新緑の中で発見!
三角点広場の特徴
高根山の一等三角点が祭られ、特別な雰囲気を感じられます。
瑞穂ビューパーク入口方面には分岐が多く、探索が楽しいです。
新緑の季節には心が落ち着く、自然豊かな場所です。
ベンチがあり、ちょっと休憩ができる場所です。
人知れずあるのが多いのにこんな形で広場が有るのが面白いですね。
西口広場から富士山階段を登って三角点広場へ。富士山階段は終点の見えない階段でメンタルやられました。ずっと文句言いながら歩いてましたw思ったより時間がかかり日が傾いていたので、本当は六道山公園展望台まで行くつもりがここで引き返しました。
三角点広場から左、瑞穂ビューパーク入口方面は分岐が多くあり、車が乗り捨てられていたり、取り壊し中の納屋があったり、お地蔵さんがあったりして広場との落差が面白いです。
三角点が祭られています、なかなか良い雰囲気の森の中にあります。
昔よく行きました。
狭山丘陵の最高地点。
一等三角点を大切にしましょう。
一等三角点「高根」です。明治29年設置とのこと。三角点の周辺の敷石も広く確保され、東西南北の表示も趣があります。この地は狭山丘陵にあり、遊歩道が整備されているため、散策をしている方をよく見かけます。アップダウンも適度にあり、子供さんから年配の方まで幅広い年齢層が楽しめる場所です。
名前 |
三角点広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

高根山の三角点です。ベンチが豊富でした。2023/12/26