日当山のぬる湯にほっこり。
侏儒どん温泉の特徴
昭和感溢れる温泉で、ほっこりとしたひとときを楽しめます。
ぬるめのお湯が特徴で、じっくりと長湯ができる心地良さです。
料金は驚きの200円で、草負けにも効果抜群な温泉です。
かなり古い。サウナ無し、体を洗うための洗い場も極端に少ない。シャワーも無し。ここに行くならそれを想定して行ってください。ところでトイレはどこにあったの?
飾らない昭和感溢れる下町の温泉。シャワーやその他アメニティは無いけどそれが良い❗🎵
ゆっくり、ほっこりできました。入湯料¥200-です。
200円。温泉通が楽しむ温泉〜湯船と洗い場だけ、古さが温泉に来た❢とつぶやかせてくれます。
あっためた化粧水に浸かっているような心持ちになりました。
ぬるい、さらにぬるい、もっとぬるいの3連湯船ゆるい湯船に無色透明、ほんのり塩味のお湯が投入されている肌触りツルツルで、いつの間にかぼんやりヨダレを垂らして寝てしまうような心地よさ。
こじんまりした温泉です。一度どうぞ。
草負けに効果抜群❗1回、一風呂でききます。
昔からある温泉なのでしょう。少しぬるめでした。大人200円はお安い(^o^)
名前 |
侏儒どん温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-42-3816 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温泉修理のため、当分の間休業です。