与論島の品揃え、最安値ももずく!
Aコープ よろん店の特徴
与論島で特に充実した品揃えの食材が揃っています。
新鮮で安い与論の野菜コーナーが人気です。
映画『めがね』で小林聡美が赤い毛糸を購入したお店です。
遅い時間に行ったら、値引シール貼ってなかったけど、レジで値引してもらえました。JALカードの特約店でも、ありました。
与論の中では一番品揃えが充実したスーパーマーケットです。与論と鹿児島産と沖縄らしい商品を取り扱いしています。運送費がかかってるので、本土よりは少し高めですが仕方ないですね。ちょっとしたお土産コーナーもあるので便利です。カード決済OKです。
スーパーらしく一通り揃っています。お土産の種類は少なめです。
トップやオーシャンマーケットに比べて品数は多いですがご当地ものかと言われると良くある品々と言った感じです。しかし生鮮品コーナーで刺身醤油が小袋で売られてるため旅行者は刺身食べたい時とかは重宝すると思います。滞在中醤油と刺身を毎日買いに来てました。トップやオーシャンマーケットでもお刺身が売ってますので見比べるのも楽しいです。お土産コーナーはレジ付近にありましたが品数は少なめです。
メインストリートの銀座通りにあり駐車場もまあまあの広さです。島でしか取れないものが特に多い訳ではなく、鹿児島などから輸送するのでやはりコスト代が付加されています。少しでも経費を抑えたいのであれば、コテージとかで2泊程度なら、食材で持ってこれる物は持参した方が良いかも。我が家はヨーグルトなどは保冷剤を入れて持っていきました。オーシャンマーケットの方がお土産らしい物は多いように感じました。
気に入って旅行中毎日リピートしてました。やはりお刺身が最高に美味しいです。島バナナなど地元のフルーツもスーパー価格で購入出来るし、お土産も扱っているのでとても便利でした!レジの店員さんも親切です。
食材は生鮮ふくめ一通り揃います。ただし、期待したほどは「地の物」はない感じ(海産物等も)。沖永良部や喜界のスーパーの方が総菜等も充実していたので、島の規模の差なのでしょうか。ただ、仮に移住してきたとしても、そこまで不便はしなさそうな程度には品数はある、という印象です。お土産の類はほぼないです。
弁当、惣菜ならここへクレジットカード使えます。地元の方々も使うので、狭い駐車場は混んでます。お土産も置いてあった。食品の品揃えは、ニシムタよりあった。惣菜、美味しかった!
映画めがねで小林聡美が赤い毛糸を購入したお店です。もちろん赤い毛糸は売られていませんでした。滞在中に宿で飲むお酒や食料の買い出しで何度もお世話になりました。珍しい野菜などあるので見るだけでも楽しいです。
名前 |
Aコープ よろん店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-97-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

イチ観光客の自分調べですが、塩蔵もずくは島内最安値でした(400g350円)笑もずくを探してる方は、おすすめです。カードが使えるので、滞在中何度もお世話になりました。お土産コーナーもちょっとだけあります。きび酢は他のお土産屋さんより100円安かったので、ここで買うのがおすすめです。お刺身を買ってみましたが、とってもおいしかったです!そして安い!