星空の下、与論島の駅旅。
ヨロン駅の特徴
銀河鉄道の設定が印象的な観光スポットです。
与論空港から徒歩圏内でアクセスが良好です。
撮影にぴったりな絶景ポイントが魅力です。
ヨロン駅は1979年に旧国鉄の周遊券指定地に与論島が含まれるようになって10周年を記念して観光PRの意味を込めて与論町が設置したものだそうです。フムフム…φ(・ω・`)メモメモ
駅舎は有りませんが、駅のホームが有りました。後方の海岸も綺麗です。
みんな写真だけ撮ってすぐ帰る場所。フェリー乗り場や空港からも歩いて行ける距離なので、時間がある人はサクッと行けます。ヨロン駅のスポットは展望も良く、遊歩道があるのでお散歩好きなら(多少アップダウンありますが)行ってみてください(^^)大きな案内看板等はないので(与論島内はほとんど案内表示などの看板無し)見逃さないように。曲がり角を曲がってしばらくすると砂利道になるので、本当にこの先にある??となりますがその先にあります。車で目の前まで行けます。
港と空港の間にあり遊歩道で行き来できるためオススメの観光地です。駐車スペースも広いので車で来ても止められないことはないと思います。星空は見れなかったですが晴れた時は砂浜が綺麗でした。風の影響で多くのゴミが漂着しておりたまたまゴミ拾いの日だったため清掃活動に参加させていただきました。いつまでも与論島の綺麗な砂浜が見れればと思います。
与論島に停車する架空の銀河鉄道の駅、という設定の観光スポットです。景観の良い海際にあり、港から続いている遊歩道の終着点に位置していました。フェリーの待ち時間が結構あったので、散歩がてら行ってみましたが、正直「ふ〜ん…」って感じでしたwまぁ、映えを狙った写真を撮るなら行ってみてもいいかもしれません。
こんなところにあるの!?と思うところにありました。強風でお天気もいまいちだったので、また違う季節にリベンジしようと思います。
鉄道駅ではない、鉄道駅っぽい施設。店があるわけでも、(おそらく)謂れがある訳でもない、なんとなく雰囲気のある場所。駅自体よりも、そこから続く遊歩道が最高です。
2023/1/9鉄道好きにはたまらない駅奄美群島に駅はないため、嬉しかった。駐車場らしきものはないが5台くらいは停められそう。
ヨロン駅には、レールの一部と車輪がひとつ、そして待合所があります。奥には、ビドウ遊歩道という海沿いに作られた遊歩道があり、ヨロン駅→フバマ→愛の鐘→パラダイスビーチと歩いて観ることが出来るのでお勧めです。ただし遊歩道は距離もそこそこあり、アップダウンがあるので歩き易い靴で行く事をお勧めします。
名前 |
ヨロン駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-97-5123 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高のお散歩ルート夜は星空を見にくる方が多いようです。