阪神タイガース春季キャンプ、感動体験!
各選手の手形や歴代監督の名前が刻まれた銘板など、ファンにとっては、嬉しい品々が並んでいました。
阪神タイガースのキャンプ大変盛り上がっていました。前年度優勝チーム、さすがです!
トイレが少な過ぎ。阪神タイガースのキャンプが無ければ観客が少ないと思うがもう少し来場者フレンドリーになるよう考えてほしい。
台風一過の爪跡 NPO マリンスポーツ 南の風のボランティア活動の10年間も跡形が無くなりました。😢
プロ野球のキャンプに行きました。のんびりしている公園でした。
阪神グッズがあってアガる〜
川藤氏が真面目にスコアブックつけてるのにびっくりしましたまじかに見る能見さん、かっこいいですぬ。
大きな遊具、球場や博物館があってとてもいい施設。
綺麗で良い雰囲気でした。球場内トイレの数も多かったので困らなさそうです。
名前 |
宜野座村総合運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

沖縄本島の東側、宜野座村にあるスポーツ施設。プロ野球の阪神タイガースがキャンプを行う場所として有名。沖縄とはいえ、キャンプシーズンの2月は風が強い日も多く、気温差がバクチのように激しいため服装は悩ましい。メインのスタジアムは、内野席はしっかりあるが外野席は芝生。キャンプ中は土日平日関係なく多くのファンが訪れるようで、飲食店、グッズ売場、イベントステージ等が展開され、1日居ても楽しめる。逆に、キャンプが無い時期の状況が気になる。宜野座村の人口は5500人ほど。そこに、キャンプ中の紅白戦や練習試合ともなると2万人以上訪れるので、一定の経済効果があるように思う。しかし、普段の混雑具合との落差が激し過ぎて、駐車場やトイレの数が不足気味。選手との距離感が近くなるのは、ド平日の練習日かな。1週間ほど滞在し、本島を観光しつつキャンプも楽しめれば、充実した旅行になると思う。