朝はお弁当、元気の源!
大ちゃん弁当の特徴
メインの450円弁当は、オカズが7~8種類と豊富です。
卵サンドやサラダサンドが美味しく、朝食にぴったりです。
お姉さん方の愛嬌ある笑顔が一日の活力をくれます。
卵サンドにサラダサンド、おにぎりと軽食も美味しく、朝ごはんに重宝しています!人気の理由がわかります。
なるほど!やけに評価の高いお弁当屋さんなので、気になっていましたが訪れてみて、納得しました。場所は、知花十字路近くに在ります。駐車場は店頭にクルマは、1、2台駐められそうかなというくらいのスペースです。お昼どきちょっと過ぎに訪れたのですが、「もう4種類しかないよ、ごめんね!」と、おねえさまのご案内。最大何種類かは存じませんが、残り物(4種類)でも、どれも美味しそうです。気になったのは、豚キムチ弁当の魚フライ弁当。ん〜。豚キムチはお酒のお供(個人の感想)だから、魚フライ弁当!ということで魚フライ弁当を選びました。残りの2つが何弁当だったのかは、覚えていません。お値段は¥450でした。お弁当の総量は決して少なくないのです。が、ここは勝手な義務感から¥100そばも注文します。帰り際、おそば熱いから気をつけてね〜!とのお言葉。これ、わかっててもその気遣いが、うれしかありがたやです。さて、お弁当ですが、1番のポイントは、野菜もそれなりに入ってて彩り豊かなおかずが多いことです。味付けも優しい(濃すぎない味付と脂っこくない)感じです。次に¥100そばですが、これも量多めですね。玉子焼きとボークが載っています。麺は中太縮れ、スープは塩気のある鰹出汁です。全体としてあっさりとして美味しいです。しかし、弁当とのコンボはカラダを動かした後とかでないと、カロリーオーバーです。元気で丁寧な店員のおねえさまと、品数豊富なおかずのお弁当、次はメニューが豊富な時に訪れます。
好きな物が多くてお姉さんの愛嬌もあって良い店です!
メインの¥450弁当はオカズの数がいつも7〜8種類入ってて食べ飽きない鯖煮込み、チキン南蛮、三色が好み他にもゴーヤー、唐揚げ、トンカツなどメインのおかずが豊富何よりお姉さん方の笑顔で朝から元気になりますよ。中部方面に現場があればまた通いたい。¥100ソバも当然あります店舗横で屋根付きテーブルも有りますよ。
おかずたっぷりで種類も豊富な弁当や大きめ握り、パック弁当やポークと卵焼入りの100円そば、大きめタマゴサンドなど選択肢あり。店員さんもハツラツでした。そばは豚系でない出汁が効いている上、具沢山でとても嬉しい。カツ丼は肉と衣が1:2の薄めで柔らかい。汁は少なくて、時間が経っていても汁べちゃでなく、白飯が硬さも程よく健在なのが好み。味付けはやや甘めで、卵部分だけしっかり味があるけど割合が少ないため食べた場所により甘さが強かったり、味気なかったりバラ付きもあった印象。卵以外の野菜はほぼ無く卵とじ部分も多くはないので、カツがおかずのメイン。飯の量はカツとじの厚みより多い。個人的にはカツとじとして美味しいけど、ご飯にいく味やボリュームがちょっとだけ足りない感じになった。スープは厳重にラップしてあり溢れる心配がない。卵の中華風スープはキクラゲも入ってとろみがあり、寒い日に嬉しかった。他も食べたいが中々行く機会のないお店だが、次の機会も楽しみにしたい。随時加筆。
全ての弁当が🍱マジで美味いです😋
美味しいお弁当が沢山あります、朝仕事に行く前に買ってお昼に食べてます。おすすめはカレーです🍛スパイスたっぷりの手作りカレーが好き、少し辛いので苦手な方は注意!卵サンドもおすすめ🥚
メインの¥450弁当はオカズの数がいつも7〜8種類入ってて食べ飽きない鯖煮込み、チキン南蛮、三色が好み他にもゴーヤー、唐揚げ、トンカツなどメインのおかずが豊富何よりお姉さん方の笑顔で朝から元気になりますよ。中部方面に現場があればまた通いたい。¥100ソバも当然あります店舗横で屋根付きテーブルも有りますよ。
名前 |
大ちゃん弁当 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎朝早い時間にお弁当買いますがとてもファミリーぽく1日頑張ろうと元気をもらってますね😊