骨汁とチャンプルー、沖縄の味!
まつもと食堂の特徴
沖縄の郷土料理骨汁が豊富に楽しめる定食屋です。
ボリュームたっぷりの島豆腐を使ったチャンプルーが絶品です。
昔ながらの雰囲気で実家に帰ったような安心感があります。
昔ながらの食堂という感じ。お昼でしたがお店は空いていて、ほとんどの方が弁当を買いに来てる様子。券売機で、とんかつ定食(900円)を注文。15分位で配膳。とんかつは薄いのが2枚。マカロニサラダ、キャベツ千切り、ご飯、ゆし豆腐でした。味、量も普通でしたね。ゆし豆腐美味しかった。来店してた方は限定7食の骨汁みたいでしたよ。
沖縄の郷土料理「骨汁」がいただける定食屋さんです!平日のランチタイムを過ぎた13時ごろに訪問。ランチタイムを外していたためスッと入店できました。食券を購入してから着席するスタイル。骨汁は限定と書いてあったので、お店の方に聞くと「まだあるよー」とのこと。早速、骨汁(800円)を注文。10分くらい待ってると料理が到着。な、なんだこのボリュームは!と圧倒されました。食べ方が分からなかったので店員さんに聞いたところ「黒いのはご飯にのせてね、こっちは生姜だからスープに溶かしてねー」とのこと。とりあえず骨を貪りまくり、余韻で白米を食べました。骨についてるお肉はよく煮えているからなのか、ホロホロで食べやすくとっても美味しい。本当は最初に一気にお肉をほぐしてから、お肉をご飯に乗せて食べる食べ方もあるみたい(?)僕は一心不乱に骨食べて、白米食べて…を繰り返してました笑笑スープも出汁が効いていてとっても美味しかったです。ただ、塩分が濃いのか食べ終わった頃には「あ、これ顔浮腫むな…」という感じでした。スープまで全部飲んだのですが、そもそもスープは全部飲むものじゃないのかもしれません…他にも美味しそうなメニューがあったのでまた伺います!
寒くなってきたので、何か温まるものが食べたいなぁって思っていた矢先に見つけたのがこのまつもと食堂さん。限定5食と書かれている骨汁が気になり、まだあるかな?と入ってみたらありました!券売機で券を購入し、お店の方に渡すスタイルです。水やお茶はセルフサービスになっており、温かいお茶なども飲めるので、お冷が苦手な人には嬉しいサービス。肝心の骨汁ですが、量がまず凄い!お肉もしっかり付いていて山盛りで食べ応えが抜群です。豆腐とこんぶ、上に乗っていたレタスがまた最高でした。食べ終わる頃にはポカポカ。2021年12月の時点でお値段650円。リーズナブルです。ほかのメニューは食べたことありませんが、また骨汁食べに来たいです。駐車場も有りますが、混雑している時間帯は停められないこともあるので要注意です。
THE 沖縄食堂って感じが、残っていまして、何だか実家に来た様な感じになりました。何より、安くて美味しい、お料理を4名のお姉さま方が、手作りで提供して下さいます。店内の入り口とは別に小窓が有り、お弁当の販売もしていまして、ひっきりなしにお客さんが押し寄せていました。駐車場の方も建物を囲う様に有りまして、7~8台は駐車出来ますので、お昼時でも助かりますね!
自分好みの味です!量も多く有料で持ち帰りの容器貰えます!おすすめの食堂です!
娘がオムライス食べたいと言うのでGoogleで検索してこちらが近くだったので寄りました。レバー炒めと まつもとランチとオムライス頼みました。値段もリーズナブルで味も家庭的。厨房はおねー様方(笑)三人て切り盛りしてました。付いてくる汁は味噌汁か沖縄そば選べます。
トンカツ弁当に小さいそばがついていたり、いなかったりします。でも、トンカツ弁当自体がボリュームが多いかつ美味しいので、そばがついてるとラッキーと思います。
ゴーヤチャンプルと骨汁を食べました。ボリューム有り旨いです!
味、量、値段ともに普通です。店名が付いた「まつもとランチ」は全て冷凍で、ご飯の量も少なく、正直リピは無い。相方の頼んだ「すき焼き」は、ご飯がすすむ味付けで、個人的に好きでした。もし、注文するなら「骨汁」か「すき焼き」がおすすめかも?
名前 |
まつもと食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-938-8917 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

骨汁がめちゃくちゃ美味しかった!そして料が迫力満点!食べきれないかと思いました。1日限定7食とのことで、食べれないかな~。て思ったら食べれた!テーブル席と座敷があり、なんか雰囲気もありまた行きたくなるお店でした。駐車場もあるので行きやすいです。金額も安くてびっくり!また行きます。