福島の枝垂れ桜、圧巻の美!
塩波山 華蔵院 日輪寺(本宮市)の特徴
推定樹齢200年の見事な枝垂れ桜が圧巻です。
小さいながらも福島の桜番付大関に輝く美しい桜です。
日輪寺は伊達政宗の本陣跡がある歴史ある古刹です。
圧巻の枝垂れ桜。お寺なので、もちろんお墓もあります。無礼のないようにしたいですね。
日輪寺さんの枝垂れ桜の古木の見学に訪れさせていただきました。此方の枝垂れ桜は2022年の福島の桜番付では前頭の14枚目に位置付けされている様ですが、実際に見てみた感じ幹周りも太くドッシリと構えていて樹勢も勢いが有って訪れた際には丁度満開で見頃を迎えていて威風堂々として立派な古い大木でした。桜の木全体を写真に収める為にはだいぶ離れる必要がありますが場所が墓地なので撮影するにしても周囲に気を配っておこないましょう。
人取橋の戦いのゆかりの地を辿る旅 観音堂山 伊達政宗本陣跡(日輪寺)政宗率いる伊達軍は、前田沢城の北にある観音堂山(現日輪寺墓所)に本陣を置いた。青田原(人取橋周辺)が見渡せる地である。
さくらの名所です!
双又に別れた幹から出た枝に可愛らしい桜花が溢れるように咲いて素晴らしい景色でした。
境内から見ると左程大きく感じられなかった桜が近づくにつれ、横に張り出した枝振りの大きさに驚く程の立派な枝垂桜でした。20200402時点でほぼ満開、墓地の真ん中なのでマナーを守って観桜したいですね。
見事な桜が咲いています。
道幅が狭いので、朝早く墓参りに行くのがいいです。
本宮にある古刹で仙道三十三観音の第四にあたります。墓地内の江戸彼岸しだれ桜の古木は、枝振りも見事で圧巻です。諏訪家代々の墓地にありますから、せめて一礼をして御鑑賞を!
名前 |
塩波山 華蔵院 日輪寺(本宮市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0243-33-2768 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

枝垂れ桜は見事です。ただ、お墓のど真ん中にありますので撮影等では失礼がないように配慮が必要です。