首里城帰りに瑞泉酒造で泡盛体験!
瑞泉酒造株式会社 本社の特徴
首里城から徒歩5分の高台に位置し、歴史的な酒造所である。
泡盛の試飲や古酒の飲み比べを楽しむことができる場所だ。
工場見学では製造工程や泡盛の歴史を学べる貴重な体験がある。
当日電話しましたが、こころよく受け入れてくださり見学ができました。沖縄の都市部首里で今でも蒸留している貴重な泡盛蔵です。香ばしく力強い瑞泉は好みで、あまり見かけない商品もお土産で購入できます。
首里城から瑞泉酒造の建物を眺め、お昼前(11:45)に見学の予約を入れていたので訪問しました✨泡盛の歴史、製造工程等をビデオで勉強してから、従業員のお姉さんから試飲を頂戴しながら、お喋りが弾み、泡盛がいっそうすすんでしまいました😅⤴️⤴️美味しい👏個人的に、飲みやすくて気に入った、「うさき」「おもろ」、スパークリング(レガーレ)、紅茶リキュール(バニラアイス又はスイーツにほんの少し掛けるといい感じで友人達にお土産😄)数本を購入😁❤️
本日首里城の帰り道に訪問。昼前の微妙な時間だったが、快く見学させていただきありがとうございました。対応いただいたお姉さんも試飲でも丁寧に説明いただきました。御酒(うさき)は美味しく水みたいな口当たりでいくらでもいけそうなやばい酒ですね。沖縄ではお酒をさきと呼ぶそうで、だからうさきなんですね。
1人で予約無しで行ったにも関わらず丁寧な対応で嬉しかったです。工場見学はさすがに出来なかったけど試飲もいろいろ試せて泡盛の奥深さを知ることができました。
歴史ある泡盛の酒造所で、首里城見学の帰りに寄らせていただきました。事前予約はしていなかったので、2Fでビデオ視聴させていただいて、1Fで色々と試飲をさせていただきました。丁寧に説明をしていただきながらの試飲が無料なのは、とてもありがたいですね。おもろ10年、梅酒、泡盛スパークリング他を購入して、宅配便でお願いしましたが、購入額によって送料はお店の方で負担していただきました🙇♂️普段泡盛は殆ど口にしていなかったのですが、自分の好みに合った泡盛を探してみるのも楽しそうだと思いました。首里城見学の際には、外せない場所ですね。是非また訪れたいと思います。
首里城から徒歩5分の高台に位置する。事前予約をしておくと無料で工場内見学と試飲ができる。お店の人は皆、ホスピタリティーに長けていてさらに地元沖縄への故郷愛、会社への尊敬の念を感じることができた。
u003c2023年4月u003e営業は土日祝日以外の平日。2階でのビデオによる製造行程の案内や試飲も再開されてました。気になっていた無加糖のもろみ酢、古酒、御酒(うさき)を丁寧な説明を受けつつ試飲。無加糖のもろみ酢はきび砂糖入りと比べて甘さがない分、後味スッキリ。御酒は新酒ながら刺すような口当たりが全くなく、古酒以上にまろやかで言われなければ日本酒?と間違うような上品な味わい。Tシャツや前掛け、コースターといったオリジナル商品にも引かれますが、それはまたの機会に。ありがとうございました。u003cちょっと前u003eゆいレールの首里駅から徒歩10分程度。工場見学と試飲ができる泡盛の酒蔵です。2階では泡盛ができるまでの工程がビデオで観ることができますが、古い首里界隈の写真や昔の甕など貴重な資料も多く展示されていて興味をそそられます。1階では新酒から高価な古酒まで種類によっては試飲でき、勿論買うことも出来ます。ここ限定の小さいのを1本買いましたが、勿体なくて飲めないです。
とても素晴らしい泡盛を作ってる御酒(うさき)と読む 歴史を感じられる場所 60年以上も前の黒麹菌を復活させた。
色々試飲させていただきました。好みの泡盛を購入できました🥰
名前 |
瑞泉酒造株式会社 本社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-884-1968 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

泡盛購入可能ですが、瓶は重たいので、空港利用者は、空港での購入を薦めます。