首里高前で味わうぜんざい。
純 ぜんざいの店の特徴
名物のぜんざいは250円で、地元の人に人気です。
店内は広々としていて、地元の子供や学生が集います。
観光客は少なく、地域密着型の温かい雰囲気が魅力です。
2024年2月18日、午後訪問那覇市、首里城の近く、首里高校の前にある喫茶のお店軽食のお店とは書かれてて食事のメニューもあるけれど名物はぜんざいで、当日も暑かったのでぜんざいをいただきやしたよ店内は広々しており地元の子供達が駄菓子屋に来る感覚で来たり、地元の大人たちが寛ぎに来てる感じ首里高校の生徒さんたちも放課後に来てるんやろうさあ。
おばあちゃんがやっていました。以前は食事もあったらしいですけど今は、かき氷のみとのことでした。全て250円。ミルクぜんざいを注文。氷がフワフワ。口に入れるとすぐ溶けます。このクオリティーで250円コスパ安すぎ。地域に密着してる感じで、雰囲気も良かったです。
値段も良心的で美味しいです。ぜんざい、かき氷がオススメです!
ぜんざい各種250円です。ミルクぜんざいをいただきました。サラふわ系の氷でミルクもたっぷりかかっていて氷の下の金時豆と白玉も美味しかったです。国際通りなら500円以上取られるレベルですよ!リピート確定です。(追加)来訪しました。【ミルクぜんざい】 ¥250氷+金時豆+白玉+練乳【ミルクみぞれ】 ¥250氷+いちごシロップ+練乳駐車場が無いので、首里城とセットで行くと良いですよ。
初めての沖縄ぜんざいでミルクぜんざいをいただきましたが、安くて美味しかったです!普通のかき氷かと思ったら中に白玉ぜんざいが入っていました。これで沖縄ぜんざいにハマり、このあと富士屋のぜんざいを食べに行きました!
値段が高校生向き。夕方、首里城の帰りに寄ったら学校帰りの女子高校生がいっぱいでした。写真のミルクぜんざいで250円です。練乳もしっかり掛かっていて小豆でなく金時豆がたっぷり入ってます。氷もいまどきのふわふわ。首里城の帰りには必ず寄ることにします。問題は駐車場ですが自転車か小さなスクターならなんとか店の前に置けます。首里城の駐車場からは少し距離あります。
他の方が投稿した美味しそうな目玉焼き乗せランチに惹かれてきましたが、お店のお母さんが「3年前からもうやってない」現在のメニューはぜんざい各種のみで、持ち込みok、店内にもカップ麺置いてあります。ショックだったが、せっかく来たのでぜんざいをいただきました。カロリー制限のため、ミルクなしの一番シンプルのぜんざいにしました。下に入ってる小豆の甘みで十分で、白玉も美味しかった。このぜんざいは250円だけでとても良心的な価格。駐車場はないけど、再訪はありです!ご馳走様でした❣️
2022.03休憩で立ち寄りました。当日は甘い物が欲しかったので「ミルクぜんざい250円」と「トースト150円」を頂きました。安さにビックリですが味はちゃんとしていて、ぜんざいは甘さもほどほどで美味しかった。トーストは想像通りの味…普通です。15時前に立ち寄ったので他にお客さんはおらず、一人で散歩の疲れを癒せました。学校のそばなので学校帰りの子どたちが立ち寄って、お小遣いで食べられるようになのか、とても安い価格設定は良心的です。部活帰りの休憩気分でゆっくり出来ました。
沖縄そばからちゃんぷるーまで何でもある沖縄の食堂。キレイな店内です。首里高の学生にも人気。定食メニューだけではなく、沖縄ぜんざいやかき氷もあります。ちゃんぷるーやぜんざいのテイクアウトもできます。私は昔ながらのケチャップオムライスが美味しくてお気に入り☆
名前 |
純 ぜんざいの店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-886-6060 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ミルクぜんざいと普通のぜんざい頂きました。軽食もあるのかな?と思いましたがもうやってませんでした。安くて美味しかったです。