六甲道駅直結、憩いの場所。
灘区文化センターの特徴
JR六甲道駅から徒歩1分、抜群のアクセスの良さです。
児童館やサイエンス学習など、多様なイベントが楽しめます。
絵手紙講座をはじめ、様々な講座が定期的に開催されています。
まあ利用するには駅直結な分、良いかも。帰りのあのBGMはまるで閉店間際のスーパーやん!
六甲道駅にくっついています。行き過ぎないように気をつけてください。エレベーターは古くなかなか来ませんので!イライラしないようにしてください。
4回目のワクチン接種に行ってきました。前回までは、ここで、予約のお助け隊が有って、助けて頂いてたのですが、こんかいは、ここが接種会場に、なっていました。駅に隣接しているので、大変便利です。
コロナのワクチン接種で初めてエレベーターに乗り行きました年配層の憩いの場所という雰囲気!年配の方々が囲碁や将棋をしている部屋が複数ありました。
JR六甲道から徒歩1分便利性抜群!色々な講座を開催しています。また会議室も低料金で利用出来ます。囲碁、将棋室(無料)もあります。
建物そのものが古いので設備等も古い。作りのレイアウトも古く使いにくい印象。
色々な講座があります。六甲道駅と繋がっていて便利です。
夏休みの自習で何回も使わせてもらった。基本的に夏休みの間は土日以外、部屋の空きがあるときは開放しており、始業式からは夜の時間帯だけやっている。六甲の建物の方にあり、何分かに一回スタッフの方がエアコンの温度はどうかと効いてくださったりした。スタッフの方はとても愛想が良く、話しやすかった。
清潔で内装も素敵。お味は素材の良さとセンスあるメニュー。間違い無しです手作り餃子のモチモチ感も大好きです。
名前 |
灘区文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-841-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

阪神の新在家駅から灘区文化センターが入っているビルまでは坂道ということもあり、徒歩で約15分ほどかかります。・3階はダイエーさんで、灘区文化センターの事務局受付が4階、体育館・大会議室などは5階にありました。そのため、エスカレーターで4階まで行けるかと思っていたらエスカレーターで行けるのは3階までだったので注意してください。灘区文化センターに行くためにはエレベーターに乗る必要があります。エレベーターなどの設備は古い感じで、乗り込むまでに時間がかかるので少し時間に余裕を持たせておくと良いかもしれません。六甲道の駅から灘区文化センターが入っているビルは直結されているみたいなのですが「どのように行くのか?」を聞いている人もいたので慣れないと道に迷うかもしれません。