地元民に愛される沖縄食堂。
でいごの特徴
昔ながらの沖縄の食堂で、地元民に愛されています。
豊富な定食メニューがあり、特に島豆腐の煮付け定食が絶品です。
駐車場は店舗前に5台分、アクセスも便利で通いやすいです。
小禄に新築マンションを購入してローン地獄の中にあるnobuta。しかも新築マンションに転居する前に名護に転勤やとなり、住んでも居ません(笑)そのマンション近くにある老舗中の老舗食堂お食事の店でいごは、沖縄料理がリーズナブルに楽しめる食堂として県民に愛され続けています。nobutaは11年ぶりに訪問しましたが、新築マンションに住んでいる義母と妻は月2回ペースで利用しているようです(笑)メニューを見ると、未だにリーズナブルな価格です。沖縄そば(大)600円って素晴らしいですよ❗しかも、nobutaはこちらのお店の沖縄そばの肉が好きなので、ずっと沖縄そばを注文し続けたいですね。義母もここの沖縄そばが大好きで、他のお店で沖縄そばを食べても「でいごの方が安くて旨い」と言いますもん(^_^;)妻は、肉もやしそば 750円を食べていましたよ。それがこちらの写真になります。着丼する際に、胡椒も一緒に付いてくるので、胡椒たっぷり振ってから麺を掘り起こし、上手に溢れないよう食べるのがコツですね(笑)良いお店ですよ。末永く営業を続けて欲しいものです。ご馳走様でした❗
地元の方がひっきりなしに入ってくる店で、観光客向けに飽きた方はこうした地元民御用達の店にいくといい。一応沖縄そばもある。それより牛肉もやしそばが地元のローカルフード感があっていい。やや臭みの残る牛肉がそれ感を強く感じさせる。そして安いのも嬉しい。
駐車場は、店舗前に5台。店内は、上がり座敷4人座卓5台+4人テーブル6台+カウンター4席。入店すると、カウンターにエプロン着けた親父さんが座っていたので、壁にあるメニュー表を見ながら「煮付け(税込800円)」を口頭注文して、横にあるセルフテーブルでコップに冷水を注いで空いている席に座りました。しばらく待つと、年配のお姉様が盆で持ってきてくれました。割り箸です。煮付けは「コンニャク半分1個・棒かまぼこの斜め切り2切れ・結び昆布1個・大根半身2個・三枚肉1切れ・赤身肉1切れ・豆腐(島豆腐だけど木綿っぽい)半丁」で、かなりの甘炊きです。ミニそばは、麺は数本だけでスープは少し醤油味がします。白米は、普通の食堂の量と味で、たくあんが2切れ乗っています。昔ながらの食堂で味付けは濃い目、働き盛りの人は大盛りにしないと足りないかも。
遅い昼食に旦那と寄りました。中は至って普通の食堂。飲み物はセルフサービスです。私はゴーヤーチャンプルーを、旦那は煮付けを注文。久しぶりにゴーヤーが沢山入ったチャンプルーに当たりました。見た目と違いあまり苦くありません。豆腐も普通に美味しい。ポークも昔ながらの丸いのをカットした物。安定の食堂の味です。旦那の煮付けもまずまず美味しいとの事。煮付けの豆腐の大きさにはビックリしました(パックの3分の2はあろうかと思うサイズ)。会計にオジサマがダジャレの金額を言って来ますが、軽く受け流して下さい(笑)。量は結構あるので、沢山食べたい方向きですね。
初めて、お伺いします。昔ながらのうちなー食堂です。そばの麺が柔らかい昔ながらの安売り麺です。牛そばのもやし炒めと出汁は、胡椒かけると美味い🍴!フーチャンプルは、野菜炒めにポークと、少し多めのフーが入っているアジクーターです。お客様は、割といっぱいでした。
昔ながらの沖縄の食堂、おじぃとおばぁがきりもりしています。ここに来ると昭和にタイムスリップした気分になれます。ケチャップ焼きそば食べました。家で食べた懐かしい味でした。ふーチャンプルも少し味見しましたがふわふわでした。
事前に地元出身の方にお聞きした煮付け(島豆腐の煮付け定食)をいただきました。すごい量だなと思いましたが、柔らかくしっかりした口当たりで、おいしくてペロリと食べてしまいました。spam&ニラ&モヤシが絶妙な塩味で、旨いなぁと思いました。
🌟3.5昔ながらの地元民に愛されている沖縄食堂定番メニューが色々揃っています🤗カツ丼を頂きました、野菜(玉ねぎ🧅、人参🥕、ニラ)たっぷりです!そして豚カツですが一口サイズにカットされていて食べやすい!勿論美味い❕注)提供に少しかかりますね😅(笑)店内は、カウンター席、テーブル席、畳座敷、麦茶はセルフ、駐車場は店前に5台かな。
今回は「牛肉もやしそば」をいただきました。定食も沖縄そばもかなりおいしく、自宅から近いこともあり、よく利用してい店。おばちゃん3人と接客のオジー1人でやってるようで、地元の人やタクシー運転手等でいつも賑わっており、5〜6台停められる駐車場も満車のことが多いです。食事はほぼ全メニュー食べましたが、私のイチオシはこの牛肉もやしそば。チャンプルー系や煮つけの定食もおいしいし、ボリュームも十分でおすすめです。日曜が定休でなければもっと行けるんだけど。
名前 |
でいご |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-857-8176 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元民が通う昼ご飯のお店。観光客はあまりみない。カウンターがないが、4人がけテーブルなので相席をしているところも時々あり。提供が早いので回転率早い。ソーキそばの出しはやや甘め。麺もやや太めで固さも好みだった。750円。周りは牛肉もやしそばを食べる人が多かった。同じ価格なので、次は食べてみたい。