沖縄空港で本場の蕎麦を!
ふる里茶寮 そじ坊 那覇空港店の特徴
沖縄空港で気軽に食べられる、蕎麦専門店のそじ坊です。
沖縄旅行の帰りに、ホッとする日本蕎麦が楽しめます。
こだわりの定食メニュー、鰻と蕎麦の組み合わせが人気です。
日本蕎麦を食べたい時は迷わずこちらに入りましょう。昔からのサービスで本わさび付きのメニューはわさびをお持ち帰りできるようにわさび袋も備付けてあります。蕎麦はやはりそじ坊のざる蕎麦が良いですね(*´ω`*)
鰻とお蕎麦の定食をいただきました。『小そば』と書いてあったのですが、普通に一人前ぐらいの量の蕎麦が付いていて、鰻は竹ぐらいの感じで¥2,520でした。冷たい蕎麦茶も鰻もお蕎麦も美味しかったです。あまり沖縄で鰻っていうイメージがなかったのですが、ちゃんと美味しいしお蕎麦、接客、コスパ全て良いと思いました。ご馳走様でした。
沖縄空港で食べられる沖縄料理ではない普通のお蕎麦です。平日のお昼並ばずに入れました。普通に美味しい。沖縄料理を沢山食べて、帰りに飽きてきたな〜。で、ちょうどいい感じです。
何度か来たことはあるが、街中より高め。先日あべのルシアス?のそじ坊で同じざる蕎麦3人前で1,090円。今回1,240円。ということで、ざる蕎麦が30円高の800円。追いザル1人前が60円高の220円。ツユは冷えてはいるんだけど、ものの数分でややぬるめな感じで蕎麦を入れると温くなる。🥲この点もおらが蕎麦の天満店がやはり秀逸。もう少し冷たいので出す方が良いと思うとは伝えましたが。💧
🌟🌟🌟🌟🌟 昨日沖縄空港内の蕎麦そじ坊で天丼と蕎麦のセットをオーダーしました。ボリュームがあり、味も抜群で大満足です。特に蕎麦の香り豊かで、天丼のサクサクの衣が美味しく、絶妙な組み合わせでした。また、店員さんのサービスも非常に丁寧で、こまめに気を遣っていただきました。店内は清潔で落ち着いた雰囲気があり、トランジットの待ち時間を快適に過ごせました。おかげさまで旅行の疲れも癒されました。空港内にこんなに美味しいお蕎麦屋さんがあるとは驚きです。次回、沖縄を訪れた際にも必ず再訪したいと思いました。飛行機の待ち時間を有意義に過ごせる素晴らしい場所です。沖縄旅行の一環として、絶対に訪れる価値があるお店なので、皆さんにもぜひおすすめしたいです!
老舗うどんチェーンとして有名な「グルメ杵屋グループ」の蕎麦業態である。ちなみに、空港内の近くには同社グループの「サンドイッチハウス グルメ」も存在する(現状、国内唯一の店舗)。所詮はチェーン店なので、さほど期待はしていなかったが、結論から言えば総じて満足。まず、かりゆしを着用した店員さんの接客がとても素晴らしい。空港内レストランにありがちなやたらと忙しない雰囲気はほとんどなく、ゆっくりと落ち着いて食べられる。お勧めは「葉わさびそば」である。葉わさびのシャキシャキとした食感がとても心地良い。当店を訪れたなら、自ら擦り下ろす一本生ワサビを是非とも試してみるべき。残ったワサビは持ち帰りも可。持ち帰り用のビニールパックも卓上に用意されている。ちなみに、「信州そば」を冠するだけあって、卓上の七味唐辛子は「八幡屋礒五郎」である。余談だが、東京にまともなうどん屋が存在しなかった頃(1990年初頭)の「杵屋」といえば、関東で食べられる美味いうどん屋の代名詞だった。
那覇空港の出発前によく利用します。清潔で使いやすいお店です。「そじ坊の日」との事で麺の量が無料で5割増か2倍を選べるとの事で2倍にして頂きました。
どこで食べても安心の味です。いつもの、カツ丼と山菜そばのセットを注文しました。食べなれた味で美味しかったです。
カツ丼と小そばのセットを頂きました。やはり美味いですね。カツ丼も蕎麦も最高です!そじ坊のカツ丼はミニサイズでも具がたっぶりで本当に美味しいです。スタッフに方も丁寧な接客でした。また利用させて頂きます。ご馳走様でした。
名前 |
ふる里茶寮 そじ坊 那覇空港店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-840-1304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

沖縄から羽田行きで帰路に着く前に、沖縄らしいものを食べようと思いながらもお蕎麦にしてしまいました。イクラとサーモンのミニ丼付き!お腹がいっぱいになってしまいました!