懐かしさ溢れる白熊をどうぞ!
いなみね冷やしもの店の特徴
懐かしい雰囲気が漂う店内で、白熊を楽しめるお店です。
沖縄の家庭料理を提供し、地元客で賑わっています。
白熊の可愛らしいデザインが、訪れる人々を癒す一品です。
かき氷メインのお店ではなく基本ご飯屋さん、地元の方が多く利用されている印象。近くに大きな駐車場もあり便利。かき氷やぜんざいは可愛く味もしっかりしていてすごく美味しかったです。沖縄そば等もありますが、そばはそば屋といった感じでした。お店の雰囲気も良いのでお勧めです。
糸満市糸満にあるいなみね冷やしもの店。開店は11時からです。近くに大きな駐車場がありますので便利です。店内は座敷とテーブル席が4席ほどあります。お水はセルフサービスです。ぜんざいやチョコパフェなどの甘味物が人気のお店。食事メニューもしっかりあるのでご飯を食べた後にデザートもいただけます。名物は白熊でかき氷にフルーツがトッピングされていてかき氷の下には手間隙かけて作った煮豆がたっぷりと入ったぜんざいが入っています。今回は沖縄そば(大)と白熊(ミニ)を注文しました。沖縄そばは縮れ平麺で出汁はカツオと動物系が程よくミックスされてスープ。トッピングには軟骨ソーキや錦糸玉子やカマボコなどが乗っており昔ながらのほっとするそばでとても美味しかったです。そして食後に白熊ミニをいただきました。ミニでも結構ボリュームがありとても満足でした。注文する時はテーブルにメモ紙かあるのでそこにオーダーするメニューとテーブル番号を書いてスタッフに手渡します。まだ美味しそうな甘味物があったので次は甘いものを食べに行きたいと思います。ごちそうさまでした🐷
糸満にあるお店。食堂寄り?そば・定食メニューが20種類ほど、冷やし物は10種類ちょい。種類豊富です。お値段も安いです!1品600〜700円なので、家族や子連れにも人気です。そして、なんと言っても売りは白熊という名のかき氷です。顔みたくなっててゆるかわです。ちなみに、金時にすると色が選べました!(確か)全カラー制覇したいと密かに思ってます。テーブル席5〜6席と小上がりの座敷3〜4席です。
美味しい^ ^落ち着く空間でした!有名なのは白熊ですが、クリームぜんざいもおすすめです✨
今年も小熊食べに行きました。タコライスもうまいです。注文は紙に書いて渡します。それが楽しい笑また沖縄行ったら必ず行きます。ぜひ頑張って続けて欲しい♡♡♡
随分昔に訪れてたんですが、いつも懐かしく感じてたので、今回久々に再訪しました。私は白熊くんのみ。ミニとレギュラーがありますが、私はミニ。ミニでも十分大きさがあるので、こちらでいいかと。ただ100円しか差がないので、レギュラーでもいいかもしれませんね。ふわふわのミルク氷が嬉しい〜。氷だけのところがないのが最高!そこには沖縄ぜんざいが入ってます。甘く煮詰めたぜんざい。本州のあずきちゃんとは全くの別物で、いいですね!フジッコの甘ーいお豆さん(真空パックの)みたいなお味です。友人は昔ながらのオムライスが好きらしく、パクパク食べてました。ほんとに懐かしい味。お母ちゃんの味って感じです。あと、今頃になって漸くわかったことが。あの時代は、『クリーム』=『バニラアイス』なんですね。友人は『クリームぜんざい』を頼んでましたが、どーみてもバニラアイス。不思議に思ってたら、友人から一言。『クリームソーダもバニラアイスでしょ』。なるほど!!そーだね。この時代のお母ちゃんたちは、クリームはバニラアイスなんだー😎昔懐かしの洋食屋さんです。お母ちゃん2人で商い中でした。懐かしい味が欲しくなれば、是非😊そして、沖縄の白熊くんにも会いに来てください♪
ミルクぜんざいが食べたくて寄りましたがなぜかテイクアウトのみのメニューという事でしたので650円の白熊ミニを頂きました。駐車場は目の前の通路に停めてる人もいましたが、徒歩2.3分のところ、琉銀の南側に広い駐車場があります。看板も立っているのですぐにわかると思います。
金時はシロップが選べます🍧白熊も沖縄らしく下には金時豆がはいってます🐻❄️👍ガチャも出てるくらいの有名店ですな☝️✨
可愛すぎて、ほっこり。笑顔になれます。美味しい白熊と、その下のぜんざい。メロン金時も、不思議とまたぜんざいに合ってる。また行きます。
名前 |
いなみね冷やしもの店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-995-0418 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

懐かしさを感じるお店🍧懐かしい雰囲気の店内で懐かしい感じの冷やしもの🍧を食べるなら🌟4つ本日は、白熊🍧とカツカレー🍛を実食☝️白熊は缶詰フルーツ🍊🍍で顔の形を作った愛嬌のあるカキ氷🍧ほんのり甘い味付けが暑い夏にはGOODかと😋カレー🍛は軽く塩っぱい感じ!?うーん🤔