沖縄の新鮮海鮮と珍野菜!
道の駅いとまんの特徴
新鮮な海鮮刺身がリーズナブルで楽しめるお魚センターがある。
地元沖縄の野菜や特産品が安く手に入る糸満ファーマーズマーケットを完備。
現地の珍しい野菜が安く買えて海鮮がたくさん食べられて最高です!
レンタカー屋さんの近くにあり、車を返却する前にちらっと寄ってみました。帰る前に新鮮な海鮮をたくさん食べる事ができました。お土産も豊富で有名なものはほとんどここで揃います。
何回も来てます。割と安くて,新鮮な物も多いデス。魚は、地元のものもありますが・・・内地や輸入物も多く、当初より2割程度高くなったと感じます。ライブ感があり、地元も観光気分で楽しんでます。野菜は、近くの農家さんが、売れ行き見て追加してます。最近は、釣り堀も・・・内地から川魚モロコを取り寄せ15分500円で楽しめます。揚げもちの串がサーターマンディマーサン^_^
野菜、肉、魚介、お土産、食堂と。食の全てがあります。島野菜、フルーツなど地のものが豊富でお安い。肉や惣菜もたくさんあります。海鮮屋さんが並ぶ「お魚センター」には、小盛りの魚介類が200〜500円くらいで自分でチョイスして、酢飯と共に楽しめる、勝手丼のようなシステムです。お寿司も海鮮丼もあります。タラバガニやロブスターも2500円で販売。揚げ物や焼き物もあり、買ったものを隣りの市場の倉庫のような半屋内スペースで食べられます。各店舗似たようなかんじですが、よく見るとそれぞれ特徴がありました。目移りして結局私は食べませんでしたが、またチャンスがあればじっくりと選んでみたいと思います。他の方の写真を見ると、閉店近くになると値引きシールが貼られるようなので、そのあたりが狙い目かも知れません。笑。
空港が近いので飛行機がたくさん飛んできて更に大きく見えます。魚市場のような所は好きな物を買って屋根付きの外のテーブルで食べれます。反対側の建物には沖縄土産が売っておりお買い物もできます!沖縄のお魚、イラブチャーのお刺身がおすすめです!
沖縄のカラフルな魚の刺身を食べてみたくて訪問!酢飯(300円)を買ってその上に好きな刺身を選んで食べることができます。味に癖があるのも有りましたが、イラブチヤー(アオブダイ)が何気に美味しかったのがビックリしました。
2022.10とても魅力的な楽しいお店が沢山ありました!買ったものを食べられるスペースが外にあり、テーブル椅子も多かったのでスムーズに座れました。屋根がついているので、雨でも利用できるのが嬉しいです。海産物が安い!大トロにぎり、六貫はいっていて600円でした😍口に入れたら溶けてしまいました…!!美味しかったなぁ〜。牡蠣とホタテのウニソースがけは、ソースがたっぷりで余るほど。殻にのっているのも、見た目が可愛くて購買意欲をそそるポイントですねっ。他にも、刺身が殻に一口サイズで盛られ、ビジュアル的にも見ていてワクワクしました♪次はここで、お昼に来てもっとがっつり食べたいと思います^ ^
仕事途中に昼休憩で立ち寄りました。黒糖菓子やサーターアンダギー等の土産品や、弁当も安くて品揃えも豊富でボリューミーで美味しかったです。おやつに購入したつね子さんのサーターアンダギーが香ばしくて美味しかったです。野菜や魚を買うお客さんで賑わってました。日本最南端の道の駅でした。
感激しました!沖縄の地元の食材が選びきれないほど揃ってて、お魚センターは、その場で選んで買ってすぐ食べれるし、ファーマーズマーケットでは、お野菜もお肉も果物、タレも飲み物も買ってそのまま宅配も頼めて物産センターでは、お土産も♪フードコートでは、沖縄料理も楽しめてめちゃくちゃ楽しんでしまいました。お店の方もすごく親切で、次回の沖縄旅行もこちらには必ず寄ろうと思ってます!
名前 |
道の駅いとまん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-987-1277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フードコートも充実していてわりとリーズナブルで美味しそうでした夕方前に営業終了してしまうようなのでここで食べたいと思ったら時間をしっかりチェックしていかれたほうがいいと思います。