与那国島の生活必需品、全て揃う!
崎原商店の特徴
島の生活を支える便利なオールマイティー商店です。
与那国町唯一の大きな商店で品揃えが豊富です。
青い建物が目印で、訪れる価値があります。
島のコンビニと呼ばれてる崎原商店さん。朝ごはんを食べれるお店がわからなかったのでこちらで購入させていただきました。ジューシーおにぎりのやつがオムレツ、白身フライ、コロッケ、カニカマフライとめちゃくちゃバラエティに富んでいて。ジューシーは人参の甘さを感じて朝から幸せでした。缶コーヒーもあって助かりました。ごちそうさまでした!
島の生活を支えるお店祖納地区には2軒あるスーパーの1つ現地、在泊中はお店を利用しない場合のお弁当などは必須となるのでチェックが必要。
島にはスーパーやコンビニが無いので滞在中は毎日利用しました。商店自体も少ないので貴重な存在です。お弁当のたぐいは品数が少ないのか最後の1つでした。レトルト食品などもあるので工夫して買うのがよろしいようです。レンタルバイクに乗る為に軍手を購入。その他、お酒やお茶類。日用品は様々なものがあり、生活には困らないほど豊富な品揃えだったと思います。意外にもシュノーケルのセットが売っていたので購入して、目の前のナンタ浜とナンタ橋で泳ぎました。入り口にいた猫ちゃん可愛かったです。
お店方でしょうか、日に何回も餌をあげていました。昨年の夏の生まれた子猫も、一生懸命オネダリをしていました。
与那国島で自炊する食材が売ってます。野菜、肉、一般的なスーパーです。日本一周旅の途中で寄りました。ただ与那国島は物価が高いです。例えばもやし一袋190円,カップ麺400円,カラムーチョ480円。弁当は普通の値段だったんですが、すぐに売りきれてしまいます。とりあえず物価が高い(・・;)
極々普通の雑貨屋、昔で言うい“萬屋”ですかね、場所柄品数は少ないのは致し方無いかと思います。絶海の孤島の暮らしには不自由な事も多々あるかと感じました。外には猫がいたりしてのんびりとしたお店です。
この島で何でもそろう総合スーパー的な感じ。洗剤から食品、お惣菜までとにかく便利。
青い建物が目印の商店(*´Д`)ある程度の日用品は揃うかなぁ(^.^)
食材とお酒の調達で何度もお世話になりました。タイミングによっては周辺レストランの弁当も刺身もありました。近くのもう一店よりも食材の品揃えは良いです。
名前 |
崎原商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-87-2434 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お惣菜からおみやげから、なんでも揃います。「スーパー」と呼ばれるだけのことはあります。Made in 与那国 の商品もあったので、おみやげは全部ここで買いました。お塩、練り島唐辛子、スパイス、泡盛を買いましたよ。駐車場はお店の向かい側ではなくて、並びの専用スペースへ。