日本一の地蔵さんと蛸の伝説。
護持山 朝光院 蛸地蔵(天性寺)の特徴
1570年建立、日本最大級の地蔵堂が魅力的です。
蛸地蔵伝説が息づく、特別な御朱印があります。
縁起のいい地蔵さんが迎えてくれる場所です。
1570年に建立された地蔵堂としては日本最大級の建物である。松浦肥前守が城主だった時代、紀州根来の武士が岸和田城に攻め込み、もうすぐ落城寸前という時に大蛸に乗った一人の白法師(お地蔵さま)の化身と数千の蛸がどこからともなく現われ、凄まじい勢いで敵兵をなぎ倒し、城の危機を救いました。その数日後、城の堀から矢傷・玉傷を無数に負った地蔵が発見され、この寺で祀られることになりました。…トム・クルーズの宇宙戦争に出てきた宇宙船を想像しちゃう(/ω\)
岸和田市が推している割にはって感じでした。
羽柴秀吉配下中村一氏が立て籠る岸和田城に総攻撃を仕掛けて来た根来,雑賀衆連合軍を撃退し護ったのは、蛸型宇宙船に乗った火星人司令官と火星人兵士達だったかも知れませんね?
縁起のいい地蔵さんですね。蛸地蔵駅もあります 岸和田の名所のひとつです。
御守りや絵馬購入の方はは本堂の隣にある家のインターホンを押して下さい。感じの良い方が案内してくれますよ。
日本一の、お地蔵さんが奉ってあると聞いたので行ってみたら、お堂も閉まっていて、拝顔出来ずで~😣
何と、地蔵菩薩様がタコに乗ってやって来たそうです。タコに!
御朱印にはありがたや蛸地蔵伝説の御詠歌が添えられています。
いつも人々を迎えられているという気持ちよさがあった。
名前 |
護持山 朝光院 蛸地蔵(天性寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-422-0773 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kishiwada-side/tensyouji.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

敷地は大きくはありませんが立派な地蔵尊。こんな大きな建物を持つ地蔵尊は他で見たことがありません。