住宅地の小さな神社、御朱印二種!
素佐男神社の特徴
住宅地の中に位置し、小さいながらも美しい神社です。
宮司さんが親切で、御朱印の説明を丁寧にしてくださいます。
素佐男神社では、特別な御朱印を2種受け取ることができます。
山手幹線西行き、都賀川渡り100メートル南側にある神社。
建速須佐之男命、素戔嗚尊、と見てきましたが素佐男は初めてでした。荒ぶる神として御朱印も荒々しく表現していただき、楽しい神主さんでした。
令和4年11月参拝しました。御朱印帳には、素佐男神社と白玉稲荷神社と2種類の御朱印をいただきました。祭られているのが荒々しい神様なので、御朱印の文字も荒々しく書いてくださります宮司さんからは、熱心にご説明いただき、生田神社に祭られている神様はこの神社のかみさまらしく、次にいくように勧めてくださいました。
いろいろな話しを宮司さんから聞きました。
住宅地の中にある神社で、小さい神社です。さすが神聖な場所です。ここだけ雰囲気が違います。心が落ち着きます。御朱印が頂けると聞いたのですが、宮司さんが不在で頂けなかったのがざんですが、これも巡り合わせのものなので、今回は縁がなかったということで。
小さいながらもとても綺麗で宮司さんも親切丁寧に神社の事を教えて下さいます⛩️✨素佐男神社と白玉稲荷大神の御朱印を頂く事が出来ます。
小さな神社ですが御朱印は二種いただけますお話し好きな宮司さんでした。
宮司様、神戸市生田神社で45年間宮司様をしてたっと自分で言われていました~✌️ 今、息子さんが生田神社で宮司様されているらしいです~✌️ 一番ごつい人らしいです~✌️
近所に住んで20年近くになりますが、初めてお参りさせていただきました。都会の真ん中とは思えない空間でした。これからは近くを通る時はお参りに行きます。
名前 |
素佐男神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-861-4588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お朱印をもらえるが、お釣りがないと2枚もらいました。いろいろと話していたら、お守りももらえました。