柏七福神巡り、静かな願掛け。
香取神社の特徴
週に1、2回訪れる愛される神社です。
柏七福神巡りの一つとして訪問可能です。
敷地が細長い独特なレイアウトの神社です。
戸張香取神社。寿老人前回に引続き柏七福神めぐりです。こちらは社務所がないため、色紙への御朱印は前回の豊受稲荷本宮にて同時に授かりました。拝殿すぐ脇の駐車場まで行き、通り沿いにある鳥居を見つけたのは帰りの車中でしたので鳥居の写真がありません。柏七福神めぐりを知らなければ、きっと詣る事はなかったと思いました。寿老人さん......写した時には気付きませんでしたが、何か光が射している様に見えます。良い事授かりそうです。
よく整備されている神社。最近新しくしたのか鳥居も参道もきれい。参道の途中の家が飼っているのか、猫がくつろいでいた。かしわ七福神が祭られている。
柏七福神巡りで伺いました。住宅街にあるとても小さな神社でした。スタンプは塚崎の神明社で押してもらいました。
静かな神社です。
鎮守の森が完全になくなってしまったが、静かなところは変わらず。のんびり願掛けするのに良い。
地域の守り神。
柏七福神、寿老人様。
並木の写真を見て、行ってみたのですが、木が全て切られていました。歴史がありそうなのに、コンクリートで綺麗になってしまい、味わいが少ない。摂社が何だかわからない等、一度行けば、良いかなと思われます。
いつも大切な事がある時に願掛けとして行っていますが、週に1、2回行きます。とても静かで綺麗なのでおすすめです。
名前 |
香取神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

敷地が細長いです。本堂近くに駐車場あり。なぜか庚申塔がしっかりガードされています。ここで柏七福神を初めて知りました。