名物ひらめの漬け丼、極上!
食堂どんの特徴
鯵ヶ沢名物の鮃の漬け丼は絶品で、1300円で楽しめます。
自家製チャーシューを使ったチャーシュー麺が特におすすめです。
道の駅内で、観光やアクセスにも優れた便利な立地にあります。
麺類や海鮮丼、カレーライス、ソフトクリームなどありました😃みそラーメン美味しかったです😋🍴💕麺は平たい太麺でした😃
道の駅の中にあり、位置は奥の方です。帆立ラーメン950円を食べましたが、ボリュームたっぷりでとても美味しかったです。
鯵ヶ沢名物、鮃の漬け丼1300円を食べました。日本各地に色んな漬け丼があるものだ。
他に方が書かれてある通り接客のおばさんが不愉でした。もっと良い言い方できないのかな?と...もう一人の従業員さんにも怒鳴りつけているし良い思いはしませんでした。それと、混雑しているタイミングで回せないなら人を入れるべきではないのでは?と思ったのと注文をしたヒラメの漬け丼ですが、ご飯がベチャベチャでびっくり、リピートは無いです。ですが、ヒラメのアラ汁?は美味しかったです。
海の駅「わんど」内食堂。ヒラメの漬け丼等が有名。五能線沿線は食事処が少なく、休日の昼時は非常に混雑する。そのため元々の店舗のキャパシティを超え、サービスレベルの低下が気になる。ラーメン、カレー、ウニ丼、海鮮丼、等の食堂メニューの他に、ソフトクリーム、ジェラートコーナー、焼きイカ売店を3人でオペレーションしているので、当然かと思う。
連休の2日目。混むのはわかりきっているのに何故、人を 増やさないのか!入る迄も時間が掛かったが注文した物も、中々でて来ない‼️私達の他にも、怒ってキャンセルした人も居た。奥に居たおばちゃん、さっさと作ればいいのに前にでて来たり、女の従業員さんを叱ったり、それも客の前で!不愉快でした。
五能線と併走している道路にはためく、ひらめのづけ丼の幟。一体どこで食べたらいいかわからず、港があるっぽいここいら近くかなと。わさびが粉の練りものだったので、うーんって感じになって、ひらめは確かに美味しいけど、ご飯の上に載せただけな風。定食のようにはなっていますが、なんか少しずつ足りない感じを受けました。(´┐`)
かきラーメン、塩だしスープがウマイ😋❗
美味しくない。ハエが飛んでて不衛生。座る席が無いのにテーブルを、屋外催事場へ?信じられへん。
名前 |
食堂どん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0173-72-7207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

道の駅の中にあるお店です。ひらめの漬け丼はコリコリでとても美味しかったです。海鮮ちゃんぽんは牛乳を使っているのかクリーミーで美味しかったです。