青森で楽しむ終日ボルダリング!
glide climbingの特徴
清潔感あふれるジムで、快適なボルダリング環境です。
大人1500円で終日登り放題、利用しやすい料金設定!
常連客も多く、楽しく訪れるクライミング施設です。
街中から遠いなと思いましたが、楽しくボルダリングができます!おすすめです!
青森市にあるクライミング施設。子供でも楽しめる。
大人1500円で終日登り放題(昼食等の中抜け可)。小学生以下の子供は、親が料金を支払えば無料で出来ます。靴は初回無料で、2回目以降200円でレンタル出来ます。フロントはとても感じの良い女性と、こちらが気を使ってコミュニケーションを図る必要がある、若目の女性がいました。現場では、オレンジ色のサンダルをはいた、なかなかに可愛いインストラクター?のお姉さんに、初回の注意点やルールを丁寧に教えて頂いたり、常連客と思われる方達にアドバイスをしてもらって、楽しく登る事が出来ました。クライミングエリアでの接客に関して、厳しめのクチコミもあるようでしたが、問題を感じる事は、一切有りませんでした。
娘がやりたいと言うので、一緒にやりました。外見は事務所?と思うくらい、わかりずらいかも?中に入ると本格的な設備。大人が2160円で会員登録すれば、小学生は無料です。初心者でも、最初に簡単なレクチャーしてくれます。
出張で初めて伺いました。ラインセットの課題ですが、傾斜もホールドもバリエーションに富んでいて楽しめました。建物外観に飾り気がなく、入る前はちょっと不安でしたが、店員さんも親切に説明してくださり、店内も掃除が行き届いていて気持ち良く登れました。店長さんへの批判的なコメントも見た上で行きました。積極的にクライマーと絡むタイプではないでしょうが、ちゃんとフロアを見回しておられているようでしたので、何も問題ないと個人的には思いました。クライミングジムは接客業か否か?難しいですね。
グライドに通う回数が100回越えた常連です。舌打ちされたという方に反論ですが、当時の参加した人達曰く、他の人が登ってるいるところを平気で歩いたり、貸出の靴を裸足で履くなどマナーを守れていませんでした。店長も再三注意したようですが、それでも止めなかったため、そんな風になった、捉えたのだと思います。 ボルダリングというスポーツは常に危険が付きまといます。注意をしていても滑ってケガをしたりする人はいます。救急車に運ばれた方もいます。それなのに、初心者の方でマナーを守らない人がいるために、あなただけでなく他の人がケガの巻き添えになったらそれこそ最悪です。もう来ないとのことですが、最低限のマナーを守れないなら来ないことがお店の方も助かると思います。皆さんが言うように男性の店長は、人見知りだし、無愛想だし、中々近づきにくい人です。好きな相手ならニコニコ話し掛けにいきますが、残念ながら自分にはありません。ボルダリングを一人で始めた時は大いに困りましたが、もう気にしないことにしてます。もう少し愛想が良ければいいなとは思います苦笑女性スタッフは、皆さん優しい方々です。初めて来る時は、こっちが良かったなと感じました笑今年の5月に始めましたがボルダリングは楽しいです!そしてこのグライドクライミングは初心者にとてもオススメです!ここのジムは、他のジムと違って同じ色のホールドを登る設定となっています。大体のジムは、違う色のホールドに、同じテープが貼ってあってそこを登る仕様なので、途中でどこ登ればいいんだっけ(>
前回1人で初めてのボルダリングとして行かせていただきました。受付の方は笑顔で感じがよく、楽しみだなと思いながら手続きを済ませて中へ。スタッフの方がいて、目が合いましたがスタッフの方からの挨拶や声かけはなし。無愛想だなと思いながらこちらから挨拶をして着替えてそのスタッフのところへ行きました。準備できましたか?や初めてですかなども一言もなく、またしてもこちらから初めてなのですがや準備できましたなど声をかけました。一言だけで暗い返事カッコつけてるのかコミニケーション能力がないのか、ボルダリング自体のはじめ方も一言ボソッと説明して終わり。全体的にコミニケーション以前に接客が全くなってないと思いました。長くなりましたが、初めてで1人の方は行かない方がいいと思います。コメントで接客をジムのトータル評価にするのは間違いみたいに書かれてる方もいますが、接客はそのお店、ジム自体の顔だと私は思います。複数人や通ってる人はいいと思いますが初めての方もは心した方がいいと思います。私はもう行くことはないです。
この施設の常連です。確かに、皆さんがおっしゃる通り、ここの店長さんは愛想が無いですww笑ですがそれは、高倉健さんのように不器用で(笑)口数が少ないだけであって、本当にクライミング愛に溢れた人です(*´꒳`*)クライミングジムは、遊戯施設や娯楽施設ではなく、危険が伴うスポーツ施設です。ジム内のルールを守らなければ大きな怪我に繋がりますし、はしゃぐ子供達を律し、周りの方に迷惑をかけないようにするのは親御さんの責任です。失礼ですが、それを守れない親御さんが多過ぎる。それを疎かにして、ジム側の接客のせいだけで評価するのは如何なものかと思います。誰だって、自分の子供が店員に怒られるのは嫌ですよね? であれば、やはり親御さんがしっかりと監督するべきです。課題に関しては、もちろん好き嫌いが分かれると思いますが、他のジムのように、テープ表示で設定されているのではなく、完全にホールドの色で識別されているので、本当に明瞭で判りやすく、私は大好きです(だがそのせいで、広さの割には課題が少なめであるのもまた事実…(T . T)そして、足が自由な課題が無く、全てのレベルが他のジムより若干辛めに設定されているように感じます。周りの友人達も、口々にそれは言いますねww ですので、ここである級を半分落とせた人は、他のジムでは一つ上のグレードにどんどんチャレンジ出来るくらい(言い過ぎかも…)強くなれるかも?店長さんに話しかけづらいなら、少し上手い人に話しかけてみて下さい。皆んな良い人で、親切に教えてくれますよ!でもでも、すごく良い人で素敵な方なので、やはり店長さんにも話しかけて、色々と聞いてみて下さいね!(๑>◡
受付の女性の方は親切で笑顔です。とてもありがたかったです。でも、ボルダリングがあるフロアの男性が怖い。声も小さく、無表情でした。最初だけ説明されて、あとはただ監視されてました。子連れだったのですが、私はもう行きたくないです。初心者で子連れで行く方には、おすすめしません。
名前 |
glide climbing |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-728-6123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めに感じたのは清潔なジムだなと。そしてマナーの良い人達。最近の人達はチョークを散らかす、自分登れますアピール、子供放置など目も当てられない人が多い中、ここのジムは珍しいです。皆真面目な人達でストレスなく登れます。そして課題の質。かなり良いです。クライミングのレベル間違いなく上がるでしょう。何にせよここのジムはクライミングに対する意識が高いように感じます。クライミングの本質ってやつを知りたいならここのジムは最適です。