珍しい本との出会い、八戸で。
八戸ブックセンターの特徴
本と自分の関係を再構築できる、ユニークな空間が魅力です。
普通の書店では見られない専門書が揃う、マニア向けの本屋です。
ハンモックなど特別な体験ができる、贅沢な読書空間が楽しめます。
初めて行きましたが、本の並べ方がとても工夫されていて、滞在して楽しい本屋さんです。この本が欲しい!という目当ての本があるのならAmazonなどでさっと買えばいいと思いますが、ここはつらつらと見て回っているうちに、本との偶然の出会いがある。そんな場所です。いつもあまり読まない感じのアメリカの小説の本と目が合って(本と目が合う、ココ大事)買ってきました。本と目が合うというのは、決してその本が目立つように面陳で置かれているとか大量仕入れで山積みになってたから目にとまった、とかではありません。その本の周囲にどんな本があってその本があるか、などの繊細な条件と、見る人の興味が一致したときに「本と目が合う」のです。そういう体験は普通の本屋さんでもできるにはできるのだけれど、大型書店では売り場が広すぎて出会えるチャンスが少なく、小さな書店ではここまでの並べ方、棚の工夫が追いつかずただ本をおいてあるだけなところも多い。この八戸ブックセンターは、本との出会いの確率が高いお店だと思います。少し、ヨーロッパの街の小さな本屋さんぽい感じもします。居心地よく、本との出会いがある。これが市営の書店の底力か…!八戸にゆかりのある作家さんや有名人の本のコーナーもあり勉強になりました。欲を言えば世界の国別の棚はもう少し多様な本があってもいいかなとは思いました。でもわざわざ訪れるべき価値のある本屋さんですので八戸に行かれる方はぜひ訪問を。そして本好きさんは八戸に行く予定がなくてもここに行くことを目的にして八戸に行こう。
オシャレなカフェ&本屋さんでしたなかなか置いて無い本が、並び腰掛けてゆっくり、本を見たり購入出来ましたまた、時間ある時に行きたいと思います。
カフェじゃなくて、図書館じゃなくて、本屋です。八戸の公営本屋ですが、すごくオシャレです。コーヒーを飲みながら、本を読むことは贅沢です。中央の本棚を開けましたら、読書ルームがありまして、不定期イベントを行ってます。八戸はこのような場所があって、本当に面白いです。駐車場がないので、近く1回300円の駐車場をご利用ください。
珍しい公営の本屋さんだそうです。中はすごくオシャレで、至るところにハンモックや椅子などが置いてあって居心地の良い空間作りがなされています。店内をきょろきょろしていたらスタッフの方が「こちらをどうぞ」と店内案内図のパンフレットを渡してくださいました。また機会があったら訪れたい場所です。
公設民営?の図書館なので、やっと訪れる機会が出来ました。近くにある市立図書館との立ち位置の違いなど、八戸市の行政文化の高さを感じた一日でした。
テーマに沿った本が集められてる棚の本屋さん。選んでくれた人と感じるところが同じならば楽しいところです。なんでもそろえてるのではなくて、これはそこにならべとくべきな本屋さん。
普通の書店ではなかなか探せない専門書や写真集があります。空間の使い方、レイアウトが素敵、異次元空間。お目当てな本も知識豊富なスタッフが丁寧に応対してくれます。はじめではちょっと戸惑うかも。
初めて来店しました。静かで、飲みながら本を、読めます。勿論買うことも出来ました‼️店に入ったら、店員さんが3人で、まとまって居たのが、気になります。
本と自分の関係を再構築できる。
名前 |
八戸ブックセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-20-8368 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色んな本屋に行ってきたけど何処とも違うここだけの体験ができます。一見すると居心地の良いカフェのようです。本をその場で読んでもOK。気に入ったなら買ってもOKという新しいシステムが新鮮でした。普通の本屋には置いてないようなマニアックな本との出会いもあります。八戸にお住い、又は用事のある方は是非1度立ち寄ってもらいたいです。