古き良きラドン浴の癒し。
みさき浴泉の特徴
風情を感じるトロン温泉が魅力的な銭湯です。
メインの湯船は印象的な真っ青さが心を癒します。
多彩な浴槽と洗い場で快適に入浴できる環境です。
ラドン浴槽と鉱石のお湯がなんとも風情を感じます。サウナも清潔で入りやすいです。地元民に愛される公衆浴場と言えます。
入浴料は480円です。券売機でチケットを買うシステムです。お風呂は広く、天井も高く、解放感があります。熱め、温めと湯温も複数あるため、自分に合わせることができます。1番大きい湯船は少し熱めです。サウナ料金も含まれており、入ることが可能です。住宅地にありますが、5時から営業されています。駐車場も10台分程度併設されています。2023年9月時点情報。
入浴料480円。朝5時からの営業。駐車場が狭いのが難点だが、道路斜め向かいの離れた場所にも駐車場あり。石の湯(北投石、トルマリン、ラジウム、ゲルマニウム)のほか、各種効能があるとされるトロン温泉、サウナ(テレビあり)も完備。浴槽は広くないが満足度は高い。
浴場も数種類あり、洗い場がたくさんあるので、狭苦しくなくて良いお風呂だと思います。駐車場も建物付近と近くの2ヶ所あるので停めやすいと思います。『また行きたい。』と思わせてくれるお風呂です。また、待合スペースにマニアックな本が置いてあったのが個人的には好きなポイントです(笑)。
入浴料 大人450円 小学生150円 幼児60円入浴時間 5:00〜23:00休業日 年中無休(点検などで臨時休業あるみたいです)泉質 トロン温浴浴内は、42℃の北投石・ラジウム鉱石・トルマリン鉱石・ゲルマニウム鉱石を使った石の湯が2つ(ひとつは電気風呂)癒しの湯、ジャグジー付きのトロン浴槽、サウナ、地下水を使った水風呂があります。石の湯に入ってサウナに入れば、汗がスゴイ❗️サウナの中はそんなに広くないです。TVあり。入った感じサラッとした感じの良い湯でした。洗い場は30席くらいそんなに広くなかったです。
やっぱ、ぬるかった。し、洗い場が、昔ながらで狭かった。
薬湯は無し変わりにトロン風呂がある効き目は分からない(´-ω-`)浴泉自体は綺麗で硫黄の匂いは無いが酸系の匂いが強い湯温は熱めで水風呂は冷たい(´TωT`)
最近浴室、脱衣所共に汚れが目に入るのは気のせいでしょうか?気になる方にはオススメしません。湯船の温度はちょうどいいんですけどね。
石の湯 トロン温泉お盆前日の夕方に来訪。お客さんは、常連らしきお爺さん多数。サウナ、水風呂ループの方も。空いていて、静かで快適でした。うるさい子供もいなく、余計なBGMもなく建物は、古くもなく新しくもなく、レトロまでいかない古さ。しかしながら、これといった特徴がない至って普通の銭湯です。だからこその安心感があります。ドリンクの種類が豊富です。
名前 |
みさき浴泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-31-6002 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

復活を熱望しております。(呑気な発言とは分かっておりますが…ごめんなさい)施設面積ではコンパクトでありながら、サウナと4種類の浴槽を持つ銭湯でした。程よい混み具合が好きでした。