贅沢なクレミアと絶品パフェ。
パティスリーばら苑の特徴
シャインマスカットパフェは甘さと美味しさが絶品で感動的です。
バラ型のケーキが可愛らしく、特別な日にぴったりの一品です。
店内の雰囲気は可愛く、落ち着いてスイーツを楽しめる空間です。
ケーキを購入したのですが、ものによって、、、という感じでした!チーズタルトケーキ?のようなものは、甘味と酸味のバランスがとても良く一つをペロリと食べてしまいました。ただ、モンブランケーキのようなものは、ただただ甘く2回に分けて食べました!ばら苑のケーキを食べるのは小学生ぶりでしたが、また今度食べてみようと思います!
美味しいと噂の生ソフトクリームのクレミアを食べに行きました。店内で食べられて、しかもお水とスプーンを用意して下さって優しさを感じました。6パターンの組み合わせがあってミックスにココアのラングドシャを選びました、バニラの甘さとビターなチョコ味の調和がとれていて見た目よりさっぱりしていました。ラングドシャも思ったより厚みがあってサクサク。焼き菓子をお持ち帰りしました。
上のソフトクリームは高級のある濃いめだけど滑らかさがあり、かき氷はシャリシャリで途中から甘め絡めて食べると3層楽しめる感じで。美味しかったです。
ランチのあと、次の予定までだいぶ時間があったためスイーツ食べながらゆっくりしたいなぁと思い、とあるお店に向かっている途中にこちらのお店の前を通り、予定を変更し伺ってみました。かなり前に1度だけテイクアウトで利用したことがありましたが、味などほぼ記憶なく…ただ高級感のある雰囲気だけ記憶しておりました。お店の中は、やはり落ち着いた高級感のある雰囲気で装飾などは、可愛いらしい感じでした。ケーキは、そんなにたくさんの種類は陳列されてませんでしたが、ほぼ初見に近い利用なので、少し迷いレアチーズケーキと名前を忘れてしまいましたがチョコレートのケーキにしました。セットだと少しお得なメニューもありますとのことでしたので、ケーキセットにし、紅茶を選びました。好きな席を選んで良いとのことでしたので1番奥の席を利用、荷物置きに利用出来る椅子が近くに置いてあり良かったです。先にお水と飲み物用のお砂糖やミルクが運ばれて来ました。その後、少しして頼んだものが運ばれてきました。席についてから7〜8分くらいでしょうか?レアチーズケーキは、思っていたよりチーズの風味や酸味が控えめ。チョコレートのケーキも思っていたものと少し違う感じでした。ランチのあとだったので味覚も若干鈍ってるのかな?空腹の状態で来てみたら良かったかな?とも少し思いました。メニューに表記は、なかったのですが、紅茶はストロベリーか何かのフルーツの紅茶でした。アールグレイ以外のフルーツの紅茶は、自分で選択することがほぼないのですが、さほど抵抗なく飲めました。全体的に可愛い雰囲気のお店で、接客してくださったお店の方は、丁寧な感じでした。こちらから頼まなくても日差しに気付いて窓のロールカーテンを、下ろしてくださったり、気遣いがとても良かったです。帰り際、一般的なものとは少し形状が違うモンブランがあることに気が付きました。無類のモンブラン好きのため、何故、最初に気付かなかったか?自分を責めましたが、モンブランを頂きにまた伺いたいと思います。
初めてイートインしました。お店がとにかく可愛くて女子には嬉しいです。ゆっくりケーキタイムもできますし、素敵なBGMにとほんと優雅な気持ちになります。ケーキも美味しくて、ケーキの中に素敵なオマケ的なビックリするケーキもあります。
何やら惹かれる物を感じ、当初の目的を変更し15時前に到着。入口にはケーキは売り切れの張り紙…主目的はケーキだったけどソフトクリームと焼き菓子だけでもいいや!と入店。おっ!ケーキが3種4個残っている!取り置きとかかな…? これ売って頂けますか?と聞くと、「大丈夫ですよ 少なくて申し訳ありませんが」とのこと。もちろん買いました。3種3個。モンブラン¥570レアチョコバニラ¥500マシェリ¥520クレミアソフトクリーム チョコバニラ(だったかな?)¥550クレミアソフトクリームコーンがラングドシャというのは初。ソフトクリームは緩めです。ミックス物ですが、それぞれの味わいをしっかり感じることが出来、2種が融合した状態もとても良い感じです。ラングドシャのサクッと感が、ソフトクリームと非常に良く合います。注意点としてはラングドシャがクラッシュしやすいので力を入れないように持つ事と、食べている途中で紙のカバーを外さない事。ペラい紙ですが、これが無いといっそうクラッシュしやすくなります。マシェリホワイトチョコレートクリームが外殻で有り主体で、その中心部に薄いチョコレートに包まれたオランジェ、下層に薄いスポンジのケーキ。ホワイトチョコレートクリームはふわふわで、程よい甘さ。中のオランジェの酸味とクリームの甘さの融合が素晴らしい味わいを生み出します。モンブランフランス産マロンクリームが主体で有り、大部分がマロンクリームとなる。下層には薄い2種のスポンジが使われている、一般的なモンブランとは違った印象のケーキ。クリームが主体ですが甘過ぎたりクドかったりするような部分は皆無。ふわふわのクリームは正に丁度良い甘さで、薄いながらも存在感はしっかり有るスポンジとの組み合わせもとても良く美味しい。レアチョコバニラクリーム主体のケーキで、その中心部には生チョコが入っています。クリームの内側のスポンジは他2種より多い。中心部の生チョコは当然それなりにしっかりした甘さと量が有るので、その外殻が全てクリームだと少しばかり甘過ぎるように感じるかも知れませんが、そんな心配は無用。甘さ控えめなふわふわクリームと、しっかりした甘さの生チョコの加減がとてもよろしい。バラを模っているクリームは少し硬めで、見た目だけでは無く、異なる食感のクリームが食べられるのも良いところです。3種のケーキに共通するのは、ふわふわのクリームが主体となるケーキだが、食べていて重い印象を全く受けないこと。スポンジは薄いもしくは、一般的なケーキからすると量感は少ないが存在感がしっかり有ること。クリーム好きには堪らないケーキが揃っているパティスリーですね。店内は洒落ていて綺麗で、接客も丁寧と来れば文句無しの大満足。焼き菓子とソフトクリームだけでもと入店して大正解でした。
週末の昼下がりに来店~店内はとても綺麗で清潔です。嫁さんはケーキセット(モンブラン)デザインが良く、とても可愛らしい甘さ控えめでとても美味しい♪当方はCREMIA チョコレートMIX ✕ラングドシャコーン乳脂肪分8%超えの濃厚な味わいラングドシャコーンも◎店員さんの応対がとても良く、好感度☆☆☆☆☆次回はケーキセット(ケーキ✕2)を堪能したいです!席:テーブル席4人掛け駐車場:店前に6.7台。
前回にケーキとマシュマロをテイクアウトして、とても美味しかったので、今回は予約をしシャインマスカットパフェをいただきました(^^)美味しくて鳥肌が立ちました(笑)こんな美味しいパフェを食べたのは人生初かも♪クリームも甘過ぎず、シャインマスカットが甘くてとんでもない美味しさ(°▽°)個人的にはスポンジはいらなかったけど、アイスが卵の味がしっかりしてビックリ。全メニューを制覇したい位ですo(*⌒―⌒*)o再び別の日に、ソフトも食べたいけど、アイスコーヒーも飲みたくて、フロートを頂きました。チョコレートの味が濃くてこれ又美味しかったです♪
初めてソフトクリーム🍦食べました。高級ソフトクリーム、さすがケーキ屋さんです。正直、一つ食べたら、おかわりしたいです。素晴らしく美味しく頂きました。
名前 |
パティスリーばら苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-53-0419 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何度も行きました!ケーキも美味しいんだけどマシュマロみたいな焼き菓子があってそれも美味しいです店内にもイートインスペースがあり広いです駐車場も広くて立地も行きやすいですこの日は特別感のある金箔のついた金のクリミアソフトクリームをテイクアウトしました!美味しかった!