本格料理と海の眺め、心温まる旅館体験。
割烹旅館若松の特徴
オリジナルダックワーズはお土産に最適で、味わい深いです。
岩礁を眺めながらの食事は心に残る素晴らしい体験を提供します。
部屋にあるillyのエスプレッソマシンが驚きで、華やかな朝を演出します。
料理がおいしかった。大浴場からの海の眺め素晴らしい。いか釣船のカンテラが星空と視間違える用でのんびりと湯に浸かりのぼせぎみでした。今度は新幹線もいいね。
何もかも良かったです。10月に利用させて頂きました。直前で決めた旅行のため、宿が少なく想定外の出費でしたが、結果大満足でした。部屋はシンプルですが大浴場の他に部屋にも浴室があり、しかもトイレと別。何より景色!津軽海峡の波の音が聞こえ、綺麗な夕焼けと向こうには街の明かりも見えて風情があります。景色が良すぎて、波の音を聴きながらのんびりしできました。大浴場の温泉は目に沁みるくらいしょっぱいタイプ。がっつり温泉を満喫できました。身体もポカポカになります。露天から見える海がまた最高です。夜は音を聴きながら。朝は朝日とカモメを見ながらたのしめます。朝夕のご飯も趣向が凝らされ楽しめました。北海道=海鮮のつもりでしたが、生魚系はなく地の物を一つずつ丁寧に仕上げてありました。街歩きで海鮮丼を食べたので、被らず良かったです。部屋食ではなかったのですが、1度の組数が決められており静かに頂けました。配膳のタイミングもよく、食べるのが遅くても急かされずゆっくり味わえました。函館山への夜景観光予定を伝えたところ、タクシーを提案頂き助かりました。タクシーで行くなんて思いつきもしなかった上、夜景だけでなく色々夜景スポットを巡ることができました。オーシャンビューと食事に重点を置く方には絶対おすすめです。
大型ホテルに挟まれたような形だが、創業100年という老舗。修復を重ねながらも重厚感ある佇まい。玄関先には自家源泉があります。大きな玄関先で靴を預けるスタイル。今回の部屋は新館の最上階。初めての宿泊だからなのか、アップグレードして頂いたようす。大きな窓から海越しに青森県が見えます。波の音が心地よいお部屋。温泉は小ぶりの浴槽と露天風呂。部屋数も少ないので、混む事は皆無。夕食はプランによっては部屋食もありますが、今回は食事処で。満室の日でしたが、2食とも同じフロアには最大4組しか居ませんでした。テーブルも間隔をたっぷり空けているので、存在は気になりません。夕食のお椀はとても美味しく、イカ刺しも美しい。満足。食事を出す間合いも丁度いい。朝食はほぼ全てセットされていて、自分のペースで食べました。お出汁が良いので、漬けタレやソースが食材を引き立たせています。お酒もリーズナブル。料理目的で宿泊したくなる。貸切風呂のサービスもあり、家族でのんびり温泉を楽しめます。ただ、この価格帯としては浴衣が1人一枚だけだったり、ドリンクサービスが無かったりともう一工夫欲しいなとは思う。仲良さんが部屋の案内から食事のお世話やお見送りまで、全て1人でフォローしてくださるので安心して宿泊出来ます。これはなかなかすごい事。プロ意識がなければ務まらない。感謝です。リピートしたくなります。最近は駅周辺のホテルに宿泊する事が多くて、疎遠になっていた湯川温泉。お宿の良さを再認識しました。
サービスが非常によかった。雨が降っていて濡れていた私たちにタオルを貸して下さりました。おもてなしの心が存分に感じられました。また伺います。
本格的な料理旅館。季節の料理を味わえる。一皿にこだわりを感じて素晴らしい。素材の良さを引き出す味付けは、薄味だがしっかり風味あって京料理のよう。関西風なので関西人でも喜ぶと思う。えいひれと野菜の炊き出しは絶妙な味付け。筍がたまらない。最後のご飯はあげたちりめんがサクサクした食感で素晴らしい。量も適切で良かった。朝食は野菜が美味しい。甘いトマト、ジャガイモはキタカムイ、自家製の塩からなど印象に残った。お部屋は空調が個別調整出来ないので少しだけ窓を開けていた。謎のタブレットや電動のカーテンは途中で止まらないし必要ないと思う。あくまで素晴らしい料理を楽しんで、プラスで宿泊出来るというコンセプトで良いと思う。
1月の三連休に家族で2泊させて頂きました!老舗のたたずまい、割烹旅館という名の通り料理は上品で最高の食材が使われていることも分かりました!何もかもが期待以上で大変満足でした!
宿泊で利用しました。お部屋もお料理も素晴らしい旅館でした。宿泊中、EVのチャージもして頂き感謝です。
グレード落として2人で80,000円位の予約で宿泊しましたが、それでもとても素敵な体験ができました。また行きたい旅館です。
純和風の旅館目の前が海で景色も良かったです。一階のお土産でエビの素揚げを大分買いました。
名前 |
割烹旅館若松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-86-9626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ちょっとありフロントに怒鳴りながらチェックイン オリジナルダックワーズがおいしくお土産にする ウミネコが来たのでイカ煎餅あげたら5回くらいやってきた よく掃除してる浜辺なのかそもそも変なもの流れつかないのかありがちな海の臭いがしない 泉質もしっとりしたので軽くていい イカソーメンとカスベと銀鮭味噌が問題で罪深い者への食事感がして驚く 好みの問題だが毛蟹をオーダーしとけばよかった いちごの形が変わってて味が昔風で◎ ライデンメロンは赤肉なのがどーかと 部屋のillyのエスプレッソマシンにちょっとビックリ うまかった 朝食の塩辛、契約農家さんのジャガイモ、トマト、たらこ、ホッケがおいしかった 岩礁見ながらの食事は来てよかった気になった。