抹茶パフェと蔵の風情。
茶房ひし伊の特徴
函館の大正10年建造の質蔵を改装したお洒落なカフェです。
2階の座敷席からは、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
特に和風パフェや抹茶パフェが大人気で美味しいです。
令和6年8月27日 午後3時頃 大雨の中 訪問。古い土蔵を改築した 喫茶店です。1階と2階の席がありますが 2階の座敷の席をお勧めします。あいにく スタッフが休みとのことで、2階の席は案内していませんでした。一応友人にこの2階を見せたくて 店主に立ち入る許可を得て 2階を見せていただきました。2階の写真を添付したかったが、知人が写っていたので、次回 投稿したいと思います。2階に上がると 屋根を支える梁の太さが見え 圧巻です。また 電気の配線も 当時のまま 碍子(がいし)を使用し 電線の配置が芸術的です。また 使用している ドリンクや砂糖などを入れた器も 一部 往時のものが使われており 建物にマッチして 開国時の函館を 連想させてくれる お店です。以前は質屋だったとのこと。喫茶店の開業は、記憶では、私が24〜25歳の頃にはあったので、1970年代と思います。私は 遠くから友人が来ると ここに案内しています。今では滅多に貰う事がなくなったが 店のマッチの図柄も日本的で良いです。
時代を感じる蔵を改装したお洒落なカフェ ( 40年前からのの話しです )特に二階席がお勧めです。階段を上り席に着き、天井を見上げると まさに 昔の蔵 だなぁ! と感じます。確かに綺麗にリノベーションされていますが、古さと新しさがいい感じでミックスされていて、古すぎないのがお洒落で何時間でも居たくなります。
知り合いのおじさんに教えて貰って行きました。昔からある蔵をリノべしてるとか?外観からは想像つかないくらい素敵な空間で、女性のお客さんや上品な年配の着物の方がいました。席数は少なめです。多分繁忙シーズンは座れなさそう。全体的に木の温もりを感じられる落ち着いた内装です。人が居ない時に行ったなら、珈琲を飲みながらのんびりと過ごせそうでした。母はロールケーキ、私はワッフルを注文。ワッフルの外側はカリカリですごく美味しかったです。また食べたい!
落ち着いた雰囲気、美味しいコーヒー、和風パフェも非常に美味くてゆっくり出来ました。この内容でこのお値段、非常に良心的だと思います。
席数は多くありませんがオシャレです。期間限定のコーヒーゼリーのバニラつきはコーヒーとバニラを一緒に味わうと絶妙な苦さと甘さが絶妙なハーモニーを起こしてくれます!絶品!抹茶ミルクもしっかり点ててくれて、くどくなくて美味しい!店員さんもオシャレですリッチな気持ちになります。
大好きな、落ち着ける空間。サービスも心地よく、立ち込める珈琲の香りで、色々整います。
明治時代の質屋を改装したカフェ。外観からして最高ですね。一度入ればゆったりとした時間の流れを感じられる内装・雰囲気です。1階席はカウンターとテーブル。来店時2階席は閉鎖してましたが座敷になっているようです。注文してからゆでる白玉を使ったパフェやコーヒーも美味しく頂きました。
白玉が入ったパフェが大好きで、函館に行くたびに訪問します。何度行っても、変わらぬ佇まいでホッとします。サンドイッチもボリュームがあって美味しかったです。でもやはり、パフェも食べたいのでミニパフェを追加して大満足です。(ほうじ茶パフェの写真は何年か前のものです。)
函館そのものがゆったりした街ですが、ここのお店でコーヒーを飲みパフェを食べていると、歩き疲れた身体に染み渡る気がします。観光客(自分もです)も多いですが、地元の方の利用も結構いらっしゃいました。良いお店です。
名前 |
茶房ひし伊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-27-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

函館に来たら訪れてほしいレトロカフェ。明治時代に建築された重厚感溢れる蔵でのんびりできます。時代をタイムスリップしたような気分になれます。ミニパフェとコーヒーのセット、美味しい!サイズがちょうどよかったです。ありがとうございます!