松前海苔だんだんの旨味。
矢野の特徴
温泉旅館矢野が経営するため、特別なロケーションで海苔だんだんを楽しめます。
松前藩主第14代徳廣候にちなんだ藩主料理が味わえる貴重な郷土料理店です。
地元名物の松前マグロ三色丼が、スタイル豊かで味わい深く楽しめます。
平日のお昼くらいに伺いました。友人は岩のりのだんだん、私はマグロの山わさび漬丼にしました。店内は静かで落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました。岩のりは普段食べているのりと全然違うので是非食べて欲しいです。
営業時間 11:00~20:30(20:00 LO)10月~3月 14:00~17:00休憩 定休日 12月31日 10月~3月 毎週木曜日北海道の松前町にある温泉旅館矢野が経営しているレストラン、駐車場は建物東側にあります。松前海苔だんだん1500円が食べたくてよりました、蓋を開けた時の海苔のいい香り、そして味も中々に美味しかったです、付け合わせの松前漬けもいい感じでした。あとテイクアウトでご飯の上に松前漬け、ニシンの甘露煮、カズノコののった北前船弁当1800円も購入しました。
海苔はなかなか食べ応えがあります。松前漬けも歯応えがあり美味しい。ただ、のり弁に漬物2つではなかなか飽きてくるので、ご飯の量を減らしてお刺身がついてくるなどの選択があると嬉しい。
温泉旅館矢野のレストラン。松前名物の岩海苔を使った海苔だんだん(海苔弁当)が食べられます。松前の海苔は北海道でも美味いと有名で、別格なんだとか。採る時期や場所によっては危険を伴うため、年々採取量が減っており、今や高級品。函館朝市では販売している店さえ1〜2軒しかなく、あっても高級すぎて買えません(1枚30センチ四方くらいの物5枚セットで6000円。1枚販売はしていない)。その貴重な海苔を使った海苔だんだんが1500円で食べられます(2024年5月現在)。メニューは他にも洋食や和食、デザートなどもありますが、恒常的に来れる方以外は海苔だんだん一択でしょう。弁当も売ってます。海苔だんだんは重箱にご飯をぎっしり詰め、中間層と上に醤油で味付けした岩海苔を固めた物を敷いた感じです。ご飯の量が多いだろうと初見では思いますが、海苔が美味いので意外と完食できちゃいます。箸休めの松前漬けも美味いです。
___🧭2024渡島半島日誌🧭___·2024年5月2日メジャー観光地と全国区レベルの有名御当地グルメを極力ハショッた今回の渡島半島の旅の初日、夕飯に訪れたのは最北の城下町松前…·_____レストラン矢野_____·駐車場🅿は有りましたが北海道ではなかなか味わえない城下町風情を楽しみがてら道の駅に車をおき徒歩で訪れました♪GWで混雑しているのかな?っと思いきや暖簾をくぐると奇跡的に略貸し切り状態♪梅四郎がオーダーしたのは…【松前まぐろ漬け丼】大間や戸井町の鮪同様 津軽海峡で水揚げされる鮪を漬けでいただくというドリームどんぶりだ !梅四郎夫人は…【松前海苔だんだん】前浜で手摘みされた岩海苔をふんだんに使った高級海苔弁で正に今が旬♪松前名物です!【松前漬け】嬉しい事に双方の料理には自家製の松前漬けがつきます!いただきまーす🙏松前まぐろの旬は秋から冬にかけてといいますから脂のノリは最盛期のそれでは無いのでしょうが、天然らしいサラりとした清々しい味わいのまぐろって感じですね~♪海苔だんだんを一口…口の中が津軽海峡に成りますwww口いっぱいに広がる磯の香り、さながら梅四郎の下は海峡を渡る青函連絡船と化しました!海峡飯旨い!!松前 ! といより 先ず旨い♪此方のの松前漬けは数の子が入らないクラシカルタイプ、本場でイートインは初めての経験で妙に嬉しくなりました♪ごちそうさまでした~🙏松前城下でいただく上等食材におもわず気分は御殿様これこれ、うまい店レストラン矢野…おぬしもやることが罪やの〜
松前公園桜まつりでGW中に伺いました。混み合うのは承知していたので、開店待ちしました。レストラン部はすぐ満席になっても、2階の小上がりを開放して下さるので、回転は良いです。料理は、海苔弁、まぐろは初めての方や道外の方にオススメしますが、レストランとしてのイチオシは「ハンバーグ」です!このハンバーグ、結構歴史があり手捏ねオリジナルデミグラスソースが絶品です。付け合せのナポリタンもボリュームがあり、大人も人気メニューとなっています。是非、ハンバーグ食べて見て下さい!
4月中旬(土)12時過ぎに入りました。そんなに混んではいませんでした。桜はもうきれいに咲いていましたが風が冷たく人の往来は少なかったと思います。お店は素敵な雰囲気で従業員の方の感じもとても良かったです。海苔だんだん、本マグロの山わさび漬け丼を頂きました。海苔だんだんはご飯の量は多めです。海苔がふんわりしていて旨味のある塩味でした。食べたことのないのり弁当でした。本マグロは厚切りであら目のたたきにうずらが乗っていました。どちらも、とても美味しかったです。
レストラン矢野で、松前海苔だんだん!!今週は、全国旅行支援とはこだて割を利用して、2泊3日で函館へ!!函館市内は結構観光したことがあるので、足を延ばして松前までやってきました。松前でのランチは、レストラン矢野さんへ!!お目当ては、こちらの海苔弁当(松前海苔だんだん)。手摘みした岩海苔が2重に入っていて、めっちゃ美味しい!!これは、また食べに来たくなる味わいです!!
4月下旬訪問。看板メニューの松前海苔だんだん頂きました。ただの海苔だんだん、のり弁的なものなのですが、驚くほど美味しかったです。手摘みの松前海苔がいい海苔なんだろうなあ。ただ、お土産に買った松前海苔で同じようにやっても、同じものはできない😅やはり調理も上手いんだろうな。松前城に行ったらぜったいオススメです!
名前 |
矢野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-42-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日昼に来店。12時過ぎからかなり混みました。ノリだんだんと松前漬パスタを食べる。美味しいです。ノリだんだん1,500円。ただのノリ弁ですが海苔がうまいんです。