岩手のヴィンテージオーディオ、驚愕の品揃え!
ビッグガレージの特徴
格安で購入できる工具や家電品が豊富に揃っています。
ビンテージオーディオの種類が非常に多く、驚きの品揃えです。
雑誌ステレオ時代にも紹介されたオーディオ専門店です。
ビンテージオーディオがえげつない量ある。
岩手でヴィンテージのオーディオマニアには貴重な店では?
WA~ぉー物凄い数の多さにはっきり言ってビックリ👀種類も豊富で短時間では見れないまた行きたいと思っています。
オーディオが山積みにされております。実質売っているものはごくわずか。CDプレイヤーが欲しいと来た客との会話で、1台しかないという会話が聞こえてきました。三共無線にいる方の息子なのか、やけに偉そうな感じでの会話でした。修理する技術は無く、ただ置いているような宝の持ち腐れのようなお店です。CD、レコードはお宝が均一価格で売っている可能性があるので探すのは楽しいです。レコード針、カートリッジもあるので格安で手に入る可能性はあり。技術者を雇って、お宝を復活させてほしい。
レアなオーディオやレコードがてんこ盛り。
4号線矢巾口にある中古品店です。正面側にある三協無線の倉庫部門みたいなところ。廃品同然のガラクタの見まごうものからレコード雑誌家具Etcとくにレコードと中古ステレオの在庫は素晴らしいです。値段も高いのか・・・・安いのか・・・・(笑) 平気で数時間はつぶせる店ですよ!ただし冬は外のように寒く、夏は蒸し風呂のように暑いです。それなりの準備をしましょう。
雑誌「ステレオ時代」2016年12月発売号でも紹介されましたが、8年ほど前から盛岡に来た時は必ずここに立ち寄ってます。お買い得な掘り出し物がある訳でもありませんが、お店のほうには70年台から80年台の中古オーディオ機器が意外と高い値段で展示販売され、中古レコードも比較的良質なものが、これも以外と高い値段で売られています。最初はデッドストックの新品レコードと勝手に勘違いしていましたが、お店の方でも完全に把握できてないようで、「全て新品」ではありませんので、必ず良く検盤をしてから購入しましょう。 裏のビックガレージには、ディープで粗大ゴミ寸前のような懐かしいオーディオ機器が所狭しと陳列されてまして、こちらも以外と高い値段なのですが、LPレコードは500円均一で程度の良いものから、そうでもないものまで玉石混交で、時間をかけて探せば良い掘り出し物に巡り会えるでしょう。(私はここで八神純子さんの幻の超高音質の名盤「ヤガマニア」を捕獲しました。外袋は汚かったのですが、ジャケットと中身は綺麗でした。ただし、レンタルレコードで使ったものでした。) 個人的には2時間くらい見ても飽きないので、500円くらいの入館料を徴収し、オーディオ・レトロ館として中古盤を自由に聴くことができれば、中古オーディオマニアの聖地?としての巡礼地になると思うのですが‥(^_^)V
名前 |
ビッグガレージ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-697-9411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

工具や家電が格安で購入できました。次に買おうと思っても、すぐに無くなるので見つけたらすぐに買ってます。