盛岡の冬にぴったり、ホッとするレトロな雰囲気。
ティーハウス リーベの特徴
昭和レトロな雰囲気で、心温まる空間を提供しています。
ティーパンチはフルーツたっぷりで、他にない特別な一杯です。
老舗ならではの豊富なケーキやサンドイッチメニューが人気です。
紅茶がとても美味しかったです雰囲気も良くてグラスも可愛いですスパークリングでライムの味がする紅茶を頼みました。さっぱりとして美味しかったです。
ケーキのセットにはコーヒーゼリーu0026アイス、ピザトーストセットにはサラダu0026パイナップルジュース?も付いてとっても美味しく、子供も私も大満足でした!ぜひまた来たいです。
盛岡の寒さに恐れおののいて思わず入りました〜🥶入った瞬間あったか〜〜い店内…2階の席、階段も店内も急にレトロな雰囲気でタイムスリップしたようでした…🖤お腹は空いてませんでしたがパンケーキとコーヒーを注文。素敵なソーサーと可愛く盛りつけされたパンケーキにうっとり🤤素朴ですっごく美味しい〜🫶🏻🫶🏻🫶🏻ゆっくり過ごさせてもらったら身も心もぽっかぽかでした〜ご馳走様です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
盛岡ではかなりの老舗。7時半から開くのは平日のみ。土曜日は9時から。いずれもモーニングは15時まで。(すでにモーニングではない時間まで)モーニングセット、ちょうどよい価格帯。トーストは4枚切りの厚み。有料駐車場地帯なので、路上の40分パーキングか池の向こう側、県庁の向かい側の駐車場に停めてくるかになります。安くしたいなら公園地下駐車場から歩くか?日曜日はほぼ閉まっている桜山神社近辺の散策をしながらここでゆっくりコーヒー頂くのも風情があっていいです。ホットコーヒーをチョイスしたら生クリームついてきたー!ウインナーコーヒーできちゃう。仄かに甘味を感じる生クリーム。コーヒーはしっかりした苦味、酸味がトーストと合う。2階席、朝、静かに過ごすにはよいよい。ランチは日替り定食などをやっているし、パフェなどもあります。
懐かしいな【ティーハウスリーベ】久しぶりに平日の15時頃寄ってみました。数十年前の女子高生だった頃、学校帰りに友達とよくリーベでお喋りしてたなんて思い出しながら2階席へ。いつもは忙しそうで注文できない(ティーパンチ)を注文。お時間かかりますってメニュー表に書いてた通り待つこと30分くらい。素敵なティーパンチが運ばれました。丁寧にカットされた数種類のフルーツのきれいなこと❗️その下のアイスティーのほど良い甘さにウットリ(笑)これで780円なんて嬉しすぎる。しかし、パフェやティーパンチはランチタイムには注文できないようですよ。午後のゆったりしたティータイムに行ってまた注文しようっと。
盛岡は古くからやっているオリジナリティの高い喫茶店が多い。その中でもリーベはユニーク。店内は2階にあがる階段は木製で店内もクラシックな内装。静かな落ち着いた店内。トーストも紅茶も美味しかった。
たまごサンドとモンブラン、フォンダンショコラなど頂きました。どれも美味しかった!たまごサンドは小さなサラダと多分パインジュースがワンプレートになっていて美味しかったぁ!ハマりそう。
時が止まった様なレトロ感。スパイスたっぷりの紅茶(チャイ?)とても美味しいです。これだけでも来る価値あり❗です。盛岡の喫茶文化、街文化、岩手の地(不動産価格が他の都市よりほどほど値段)が、これだけのお店が現存できる理由ではないでしょうか。本当に素晴らしい‼️ですよ。もちろん、オーナーさんの頑張りも頭が下がります。皆さん一度行ってみて~🎵
2020年10月来店。盛岡城跡公園の近くで多くの飲食店が立ち並ぶところに位置するカフェ。アイスティーとチーズケーキを頂きました。驚いたのはアイスティーの量。大きなグラスのようなコップにアイスティーがいっぱいいっぱいに入っており、サービス◎です。チーズケーキも濃厚でとても美味しい。この時はカフェ巡りをする予定だったので、ボリュームありそうなパフェは食べませんでしたが、おすすめはパフェなようですので、次回来店時はぜひ食べたいところ。
名前 |
ティーハウス リーベ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-651-1627 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入ると二階にどうぞ〜と言われますサービスランチのドリンクアイスコーヒー頼んだら金物のゴブレットに入ってきました!!店のカイジを読んでた私は呟きました「キンキンに冷えてやがる・・!」店は適度な客入りで1人でソファ4人席に座りカイジを読みふける事ができました読破する為にも通わなくてはならなくなった・・!650円ご馳走さまでした。