肴町の蔵で過ごす至福のひととき。
茶廊 車門の特徴
盛岡市の肴町にあるレトロな雰囲気の喫茶店です。
蔵を改装した素敵な空間で美味しいコーヒーが楽しめます。
こだわりのチーズケーキやあんみつが評判で絶品です。
最高の時間を過ごしました。ケーキも美味しくコーヒーもおいしい!高齢の男性が接客してくれました。2階に通されたのですが、ケーキの種類を聞いたところわざわざ2階まで持って来ていただき、とても親切でした。ケーキセットを頼むなら下の階でケーキを決めてから2階に上がるといいですね。初めてだったので申し訳なかったです。申し訳なくて思わず2個もケーキ頼んじゃいました!笑雰囲気も最高でした。オムライスも美味しそうでしたよ!美しい時間をありがとうございました。
レトロ感がある老舗の喫茶店です。あんみつはボリュームもあり、黒蜜を全部掛けてもくどくない甘さで美味しかったです。お茶付きなのも良かったです。ちょうど昼時でしたのでランチで行かれてる方が多かったです。ハヤシライスを注文しているかたが多く、大盛りなどもできるみたいです。
この蔵みたいのはオシャレな店だなと思って覗いたらカフェだった為来店。味の有る店内の装いと、コーヒーセットに足を休められた。
肴町の老舗喫茶店。外観、蔵。中は渋い洋風。メニュー、ご飯系はハヤシビーフライス。あとはトースト、ピザトースト。ブレンドは浅煎、深煎。アメリカンもあります。お昼時、ハヤシビーフライスの香りと、珈琲の香りがする。2階にどうぞー、と言われ2階席。二人席、四人席。自由に選べます。窓際座れた!ブレンド深煎りと、ピザトースト。(このセットでも100円引きでした!)サラダつきで軽いお昼にちょうどいい。ケーキセット、人気でしたね。ケーキセットはケーキを見せてくれるので選びやすそうでした。その時の日替わりのようですね。男性陣もケーキセット頼む人多かった!お一人様も人数いても使いやすいと思います。駐車場はないのでどこかに停めてご利用ください。肴町指定駐車場だと30分無料。30分100円。(お昼は満車でした)少し歩くけどアーケード眺めながらならすぐですよ。
ずっと訪れたかったお店。旅行中に訪れました。約70年ほど前から続いているそうです。平日の午後だったせいか、空いていてゆっくりと雰囲気を楽しむことができました。時が止まったような、素敵な時間でした。赤のパフェをいただきました。
盛岡にはレベル高い喫茶店が数多くあるようだがこちらも雰囲気最高でした。蔵?を改装し梁剥き出しにし天井高く黒を基調にしお洒落な落ち着いた感じです。照明器具などもいい感じ。2階にテーブル席4人用2人用×6あり1階にも席あるが2階に案内される確率高いです。緑パフェとロイヤルミルクティーを食す。パフェは良心的な価格でいいが抹茶ゼリーや抹茶白玉や抹茶アイスが甘さ不足、今風かもしれません。小豆は甘くいい塩梅、下のほうにガムシロップか入っているので最後にも甘味を感じます。ロイヤルミルクティーもほどよい感じ。オムライスなど食べ物豊富なので色々なメニュー楽しめそうです。人気店につき待ち時間ある場合あり。アーケード街肴町商店街のすぐ近くにあり立地もいいです。
お料理は美味しいです。接客も丁寧です。ただ気になっているのは、店主の方が従業員の方々に対して厳しく、居づらいです。お手洗いが1階の奥の離れにありますが、厨房近くを通らないといけません。私が従業員の方の後ろを通るだけで、厨房の店主が「うしろ!」と従業員を怒ったり、険しい形相で無言で睨んだり、怖くて「仕事がし辛いのではないか」と懸念しております。
盛岡市の中心部、肴町商店街(アーケード)の近くにある喫茶店です。築70年以上は経過しているという蔵造りの建物はとても趣があり、黒を基調とした店内では丈夫で太い柱や重厚な梁や小屋束等、古い木造建築の粋が随所にあり、眺めているだけでも楽しめます。食事メニューはとても豊富で、コーヒーやパフェの他にハヤシライスやオムライスといった喫茶店の王道メニューが揃っています。
蔵を改装したようなカフェ。肴町のアーケードから脇道に入ってすぐにある。ハヤシビーフライスと黒パフェをオーダー。お肉が繊維になるくらい煮込まれたブラウンソースはコク深くとても美味しかった😋黒パフェはパフェにありがちなコーンフレークで上げ底するような事無く、最後までパフェとして美味しく頂けます。おすすめです!
名前 |
茶廊 車門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-651-5562 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レトロで雰囲気抜群の喫茶店。今回はケーキセットを注文したけど、次は友達おすすめのあんみつ食べたいな。