水沢に息づく 昔ながらのパン。
こがねパンの特徴
昭和23年創業の水沢で長く親しまれるパン屋さんです。
安全な添加物不使用で、味わい深い昔ながらのパンがあります。
豊富な種類のコッペパンやあんぱんが楽しめるお店です。
昭和23年(1948年)創業の水沢で長く親しまれているパン屋さんです。「盛岡のソウルフードが福田パンなら、水沢のソウルフードはこがねパン」と言ってもいいでしょう。ケーキや学校給食用のパンも製造されています。バタークリームパン76円、つぶあんパン76円、ポテトパン130円等、種類豊富な上に昭和のパン屋さんがそのまま営業しているかのような値段設定です。味も何だか懐かしい感じがします。
昔から人気のパン屋さんです。老若男女に愛される、お手頃価格で美味しいパンが沢山あります。人気のパンは、午前中で売り切れる事もありますので、お早めに!個人的には、リングドーナッツ、チーズドッグ、がんづきミニがおすすめです。手作りケーキを作る方必見!予約すれば、スポンジを購入する事ができます。市販のは甘すぎてちょっと‥と思ってる方におすすめです🎂しっとり、甘さ控えめのスポンジですよ。
色々あって目移りする😆コッペはフワフワではなく、しっかりタイプ☝️俺は好きな感じだったね。開店後すぐは、まだ品数が揃ってないから少し時間たってからの方が良いかも🎵
安いし美味しいし、昔から好きなパン屋さんです。特におすすめはお惣菜パンのツナパンです。
だいぶご無沙汰でほんと久しぶりに行って来ました。 休日の午後に行ったので残っていたのはほんの数種類しかありませんでした。お店の方聞いたら午前中にみんな買いに来るようで午後はほとんどなくなるそうです。休日に買いに行くなら午前中をオススメします!
6つ買って1000円もしなかったのは驚き。安すぎです。なのに美味い。特にたまごサンドと揚げパンはもう一度食べたい。
開店と同時に入店したら早すぎて陳列途中だった。今って平成初期かな?って感じのパン。そして値段設定。安くていっぱい買ってしまった。
実家に帰ると必ずこちらのパン屋さんを利用させていただいています。岩手のパン屋さんと言えば盛岡の福田パンがメディアでも有名ですが奥州市のパン屋さんといえば、こちらのパン屋さんなのではないでしょうか。とにもかくにもコスパ抜群です。100円以下のパンが目白押し、100円を超えるパンは高級品扱いです。最近のオシャレなパン屋さんの1/3くらいの値段じゃないかなと思います。ハンバーガーとか180円ですよ。どのパンもお買い得ですがとっても美味しいです。ハンバーガーとかカマンベールパンとかカレーパンとかピロシキとか揚げパンとかちくわパンとか大好きです。調理パンもたくさんあって、岩手から浜松までの移動の道中はこがねパンで大量買いしたパンを家族で食べまくっています。開店直後に行くと、店頭にパンがまだ並んでいないので、開店から少し時間が経ってから行くといいと思います。駐車場は店前に5台ほど停められます。電子マネーは使えません。現金のみです。
気軽に買える価格がたまらないです。¥100でおつりが来ます。おやつに最高!金曜日は休みです。
名前 |
こがねパン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-24-3863 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

時々伺っています。パンはどれも美味しいと思います。特に、揚げアンパンは一番好きです。皆さんも行ってみてくださいね。