静内の美味しい朝食、満足度抜群!
ホテル アネックス インの特徴
新ひだか町に位置するホテルで、静内駅からのアクセスが良好です。
静内の食材を使用した美味しい朝食は、宿泊者から特に評価されています。
清潔感溢れるお部屋は広めで、快適に過ごすことができるとの口コミが多数あります。
朝ご飯が素晴らしい。いつも混んでいる訳が分かる。コンビニが少し離れている所にあるが、徒歩圏内。部屋は普通。繁華街にあるので、居酒屋等が近くにあるから夕食にも困らない。フロントや従業員の皆さんの対応が素晴らしいです。
とにかく朝食がいいです!地元のサメガレイ・ツブ・昆布プリンなど覚えきれないほど静内の幸が満載。種類が多すぎないので全部堪能できることも好き。昆布水もオススメ。さらに馬好きな方なら朝食会場が、きっと嬉しいリニューアルもしたばかりです。さらに冷凍の地元産のおかずも買えて食器類もあるのでお部屋での夕飯やお酒飲むのにもいいと思います。甘党の私としては地元で作っている昆布ティラミスもおすすめです。
寝られればいいと思って取った宿だったが、また泊まってもいいと思うくらい満足。部屋にも浴室はあるが、徒歩3分のところにある系列ホテルの大浴場に行ってみた。大浴場と言っても洗い場3つと小さく、他に人がいたらあまりゆっくりできないと思うが、他の客とは入れ違いだったため、貸し切りでゆっくり入れた。朝食は会場入り口に馬産地らしくゲートがあって、一瞬競走馬の気分を味わえたw料理の種類は多くはないものの、どれもおいしく、野菜と果物の種類が多いのも嬉しかった。何と言っても巣蜜がとてもおいしく、これを食べるためにまた行きたいくらいハマッてしまった。そして、食事も良かったが、それ以上に朝食担当の女性スタッフの温かいおもてなしが良かった。
宿泊はせず朝食のみで利用させてもらいました。大人は1,200円で小学生以下は800円。前日までの予約が必要です。品数はそれほど多くはないものの、どれも手作りやオリジナルなメニューで見るのも楽しい食事でした。地元の高級なハチミツをふんだんに使用することもでき、巣蜜も初めて食べられました。ご飯もパンも美味しいため、やや食べ過ぎてしまうほどでした。中でも特に良いのは接客でした。色々なビジネスホテルに泊まってきましたが、レストランを担当されている方の対応が非常に明るく優しい印象を受けました。食事も接客も大満足でした。
祖母や親戚に会うための家族旅行で利用させていただきました。シングルの部屋に分かれて宿泊しましたが、お部屋が広く、アメニティや設備も過不足なく心地よかったです。朝食バイキングも美味しかったです。
新しくてきれいなホテルでとても快適でした。朝食もおしゃれで美味しかったです。周辺には飲食店も多くて、良かったです。駐車場は無料でレンタカーも置けました。
新ひだか町にあるホテル アネックス インは評判どおりの良いホテルでした。開放的な空間に位置するビジネスホテルで、明るく清潔な部屋は、丁寧に清掃されており、快適に過ごせます。フロントスタッフは、丁寧な接客で心地良いです。朝食は、品数は多くないですが、工夫が凝らされた美味しい料理が並びます。コンパクトでシンプルな居心地のよい空間で、ビジネスや観光の拠点として最適です。
お部屋がとても綺麗に清掃されていました。ダブルでしたがベットの向きとかのレイアウトも効率的で工夫されているのだなと思います。アメニティは充分過ぎるくらい揃っていました。朝食は個人的にはビュッフェ式じゃなくプレートか幕の内系の弁当で出したほうが当日のメニューからは1200円の説得力があるのかな?と思いました。他の日はわからないのですみません。一点、気になったのは部屋の加湿器の吹き出し口がホコリだらけで、タンクの1/3に水が入ったままだったこと。満タンにしてあるか空にしておくかの方が印象がいいと…。そこをひいても良いホテルとおもいます。またそちらへ行ったときは利用します。
フロント、朝食会場共にとても親切な接客できもちよく過ごせました!今回は牧場見学の際に泊まりましたが立地もよかったです。そして朝食が種類は多くないですがどれも美味しくて大満足でした!特に手作りのパンとヨーグルト、ハチミチ食べ比べがよかったです。
名前 |
ホテル アネックス イン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0146-45-2000 |
住所 |
〒056-0016 北海道日高郡新ひだか町静内本町2丁目3−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事での宿泊に利用しました。他の方も書かれていますが、テレビが壁掛なので、テーブルを広く使うことが出来ます。シャワー洗面が混合栓なので温度調節が難しいです。で、朝食は凝っていて、美味しくいただけます。デザート茶碗蒸したるものがあります。昆布とトマトと蜂蜜が合わさって見た目は不思議な感じでしたが、おいしいですよ。太田養蜂場のおいしいはちみつをスプーンでほじほじ体験も出来ます。こちらは、ヨーグルトが用意されているので、ほじほじしてヨーグルトにインして食べてください。初体験でしたが、おいしくいただきました。また、利用します。