盛岡の隠れた大仏、迫力満点!
盛岡大仏の特徴
岩泉街道から見える大仏様は、迫力と眺望が抜群で最高のスポットです。
盛岡市の郊外、松園寺に立つ立派な大仏をぜひ一度訪れてみてください。
馬鹿にしていた大仏も、実際に見るとその美しさに驚かされること間違いなしです。
なかなか場所にたどりつけなかったです朝早かったからか誰もいませんでした木で彫られた龍とかかっこよかったです💜
知る人ぞ知る盛岡にも大仏があったのですよ!松園寺と言うお寺にあります結構大きいですよ!
かなり大きな大仏様です。観光地には成ってません。お布施を払って鳴らす吊鐘とかあります。山門の木彫りの龍がすごいです。何か物語が有りそうだけどよく判らん。
こんな立派な大仏様が盛岡に有ったのを知り、見学に行って来ました。誰も居なくて、なんか勿体ない。宣伝した方がいいと思いました。
盛岡屈指の珍スポットだと思います。
前の道を走行して見付けましたので寄りました。
石碑の言葉は面白いのがあって、ツッコミたくなる(笑)大仏も大きい。こんな楽しく魅力的な観光スポットが、まだ埋まれている感じ。テレビ番組で取り上げたら、爆発的なヒットするかも!ですよ。
眺めも良いし、最高でした〜
最初は馬鹿にしていましたが、実際見てみると立派な大仏様でした。高台にあるのでそこからの見晴らしも良くて、一度は行ってみて欲しいな~と思います。
名前 |
盛岡大仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岩泉街道から眺められるよう、立ち木、枝払いをして眺めは最高です。