手焼きの香ばしさ、江刺の銘店で楽しむ亀の子せんべい...
八重吉煎餅店 (亀の子煎餅)の特徴
ていねいに手焼きされた亀の子せんべいが揃うお店です。
香ばしい香りが漂う店先での焼きたて体験が魅力です。
胡麻ダレの風味が深く、老舗の味わいを楽しめる銘店です。
お店の前から香ばしい匂いの薫るお煎餅屋さん。お店の中では老夫婦が黙々と炭火で煎餅を焼いています。手焼きですが値段は廉価。香ばしくしみじみと美味しいお煎餅の味は、江刺、岩谷堂の街を象徴しているかのようですね。皆さまも是非!
初めて伺いました。一関市の亀の子煎餅目当て江刺八重吉煎餅店でも購入出来るようなので立ち寄りました。1枚1枚手作りで手間隙かけ製造されて降りました。手土産に購入しお渡し先でも珍しく話の話題に! 味は黒ごまの風味豊かで素朴なで程良い固さのある品のある煎餅でした。
亀の子煎餅は一枚一枚味にばらつきがあって、そこがまた味わいです。賞味期限30分?の生亀の子煎餅があったらぜひどうぞ。名店です。
14時に行ったらもう売り切れしてました💦早めに行くべし!2Fで伊藤康子さんの展示会してます♪こっちは必見です♪
手作り、手焼きの味は美味しい胡麻ダレの風味は味わいが深い江刺の銘店✨
奥さんがとても親切で、人あたりが柔らかです。
一番大好きな亀の子せんべいのお店です。醤油が効いた甘じょっぱい黒ごまの味が大好きです。焼いている様子も見学できて帰省の際にはまた行きたいです。
老舗の亀の子煎餅のお店です。店舗は古い蔵を改装されていて1階が売場、2階がギャラリーになっていて、アート作家さんの作品が展示されています。他にも何店か亀の子煎餅のお店がありますが、手焼きで焼いているのはこちらのお店だけとの事。亀の子煎餅は、胡麻・胡桃・おかめ(バターu0026アーモンド)の3種類があります。
手作りで 美味しいのは勿論だが、落ち着いた店内の作り ・店主の煎餅を作ってる様子が 趣ぶかい。
名前 |
八重吉煎餅店 (亀の子煎餅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-35-2708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店先で1枚1枚ていねいに手焼きされたおいしい亀の子せんべいのお店です 定番の胡麻だけでなく、アーモンドや味噌、胡桃味もおすすめです。