毎年恒例の栗拾い、家族の思い出!
水越栗園の特徴
ゆるい斜面に植えられた栗の木が何十本もあります。
毎年恒例の栗拾いが家族で楽しめる場所です。
大きな栗がたくさん収穫できることで知られています。
栗拾いに行きました。途中、道の駅で渋滞してます、避けれればスムーズに行けます。山道は少し狭い。栗拾いをする範囲はそこまで広くない。駐車場おりてすぐなのもかなりありがたい。小さい子どもでも参加しやすい。イガに入った栗は朝早く行かないと、取られてしまう。それでも、取り残しの栗を見つけたりして楽しかった。取れなくても立派なお土産の栗をくれる。大人2人小学生1人未就学児はタダで3500円。立派な栗2袋。帰りに道の駅で、栗1袋2400円くらいしており、かなり楽しめてかつお得な気分。帰りに娘に満開のコスモスを花束にしてくれたり、柿を長い棒で取らしてくれてたりのサービス満点。
毎年のここでの栗拾いが家族の恒例行事です!
毎年恒例に行ってます。いがぐりつきで、自分でとるので、とても、楽しめますよ。
大きな栗かたくさん!今年は今日が最後だそうです。間に合って良かった☺️
名前 |
水越栗園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-734-0863 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ゆるい斜面に栗の木が何十本も植えられていましたが、10/3の昼には全て拾われた後で栗拾いはできませんでした。蝶やトンボ、コオロギ、イモリ、カエルなど生き物を捕まえるのに子どもたちは楽しそうでした。