カリふわの絶品うなぎ、テイクアウトで!
菊林の特徴
おかみさんが一人で丁寧に選んだカリふわのうなぎ蒲焼きです。
テイクアウトのみに特化しているため、味を楽しんで自宅で堪能できます。
世間で言う『うなぎ処』ではないエリアにも関わらず、絶品のうなぎが味わえます。
素晴らしくてほんとに気分が良かったです。ありがとうございます!
おかみさんが1人でやっているそうで、足のあんばいがよくないらしく、テイクアウトのみでしたが、とても丁寧に対応してくださり、うなぎもカリふわでおいしかったです。
うなぎ蒲焼き 約75gで3,000円です。
名前 |
菊林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-42-5535 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

静岡なら浜松、愛知なら名古屋、埼玉なら川越や浦和…世間で言う『うなぎ処』ではないエリア。今回は、金ヶ崎町エリアにある菊林さんをテイクアウトで初利用してみました。店先での受け渡しでお店の中がどうなっているかまでは判らなかったです。靴を脱いで上がるタイプのお店ということだけ。これまで、奥州市エリアの実店舗で食事をしたり、テイクアウトをした中、比較的『辛』寄りのタレが多い中…『甘』寄りのタレが好みな私にぴったりな菊林さんのタレ。テイクアウトの容器は、蒲焼きサイズに合わせて控えめ😌💬なので、ごはんエリアの余白が小さい分、控えめなうなぎサイズが目立たない錯覚😁テイクアウトは☝️1種類、しじみスープがついて3,600円のみの提供。うなぎ配列は縦並び。うなぎは引き締まった感のあるもので、肉厚感はない印象です。もう少し身にふっくらとした厚みとふんわり感、さらに皮側にしっとりとした脂の旨味が欲しい感じでしたが、概ねよくできていて、実店舗での食事に期待が膨らみました。おばちゃん👩🏻🦳ワンオペなので、お店での食事は4〜5人位までで、事前に予約の電話をお願いしたいとのことです。駐車場…お店は、比較的交通量の多い場所なので路駐はし難いし、ローソンに駐めるのはナンセンス。お店と住まいが『うなぎの寝床』スタイルなのでメイン通りから一本奥の路地まで菊林ゾーン❣️裏路地の青い小屋付近に駐車OKとのことです。