花巻の昭和食堂!
マルカンビル大食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う花巻市の名物デパート食堂です。
10段巻きのソフトクリームが特に人気のメニューとなっています。
ナポリカツやプリンアラモードも楽しめるボリューム満点の料理です。
昭和テイストが色濃く残ってとても良い。窓際からの眺めも良いし、ソフトクリームが350円は驚きの価格。配膳係のお姉さん(!?)がいい感じ。利用方法の説明があちこちに掲示してあって親切。そしておそらくこの街で一番人が集まる場所。
週末、用事があり花巻へ。せっかく来たので久々にマルカン大食堂に立ち寄りすることに!旧マルカンデパートの6階で営業する昭和感バリバリのレトロ食堂です。店舗前の通りは土曜日の昼というのに人っ子一人いません…しかしエレベーターで6階まで昇ると、開店直後というのに食券を買い求める行列が階段下まで…ざっと20人…人気なのは承知してましたが…閑散とした通りとのギャップにおどろきます。しかし、この行列、レジ担当さんの神業(とにかく流れるようなスムーズな説明&しきり)によりあっという間にはけていきます。その後は食券を握りしめ、途中でセルフでお水を用意し、お気に入りの席へ。開店直後だったので窓際の席を確保し、外を眺めます!なかなかの眺望でこれだけでも来た甲斐があります。さっそくフロア担当さんが来られたので一番人気『ナポリカツ』(税込1,180円)の食券を手渡します。この段階でお店は30%ほどの入り。古き良きデパート食堂がいかに大きいのか実感します。待つこと15分。『ナポリカツ』の登場です。白いお皿のナポリタン&豚カツがデーンと乗ってます。そして生野菜サラダが彩りを添えます。ベジファーストでサラダから頂きますが、オリジナルのドレッシングが大変美味しく、野菜もシャキシャキです!レトロ箸入れから箸を取り出しカツを頬張るとこれまた美味い!揚げ立てサクサクです。若干薄めの肉ながら、ナポリタンとの相性を考えるとベストな厚さです。そしてナポリタンですが、ハム、玉ねぎといった定番の具材とスパゲッティをケチャップで炒めた…これぞ“ザ・ナポリタン”という味わいです。写真ではよくわかりませんが、けっこうなボリュームとなります。大人気の10段ソフトクリームと一緒に食べる場合は、自分のお腹と相談されるのが良いと思います。なお、食べ終えた食器は、座席側に設置してある返却棚に置くシステムとなっています。一度閉店はしたものの、花巻市民の熱意により、クラウドファウンディングで復活した大食堂です。いつまでも、このスタイルで営業していくことを願っています!またお伺いします。
古き良き昭和のデパートの食堂がタイムスリップしてここに復活しています。ホール担当の女性スタッフの制服まで昭和感たっぷりです。数年前NHKBSの「こころ旅」で火野正平さんも訪れたお店。メニューも最近の物価高騰の影響を受け以前より少し割高になりましたが、都会に比べれば遥かにリーズナブル。どのメニューもそこそこボリュームもあり、どれも懐かしさを感じる味です。特に「ナポリカツ」「マルカンラーメン」が人気。名物の箸で食べる10段ソフトクリームは子供さんや、女性に人気で、それも子供の頃に食べた懐かしい味わい。ここは平日や休日に関わりなく地元の老若男女に観光客、外回りのサラリーマンのランチに安定した人気は今も健在です。最近、マルカンラーメンのカップ麺がローソンで全国展開しました。多分期間限定だと思いますが。
マルカンビル大食堂名物の10段巻きのソフトクリームを食べに来ました。開店すぐに伺ったのですが、既にすごい行列!!店舗はビル6Fにあるが、階段で、2Fまで下がり並びました。エレベーターがありますが、それは使わないで階段であがり、行列に並ぶ事をオススメします。座席数は多く回転は早いようですが、45分は並びましたね(;^ω^)さて、食堂はラーメン、寿司、洋食など何でもそろう昭和レトロな雰囲気を残す大食堂です。ボリュームたっぷりのソフトは、箸で食べるのが「花巻流」だそうで、流儀に沿って食べました♪♪美味しい食事をありがとうございましたm(_ _)m⚫当日の支払い:PayPay
花巻市のランドマークだった「マルカンビル」にある、典型的なデパート食堂。2016年に一旦閉店した後、住民からの熱い要望で株式会社まで立ち上げることで復活したのだとか。ワンフロア丸々食堂スペースになっていて、シンプルなテーブルと椅子がズラッと並んでいる様子は、昭和を知る身には充分なノスタルジーを感じさせる。素晴らしい。そしてメニューはデパート食堂にふさわしく、ジャンル問わず多種に渡り、老若男女家族連れどんな客層の好みにも対応できる懐の深さ。また、そんな中でも名物メニューがしっかりあって、一見さんでもあまり迷うことが無い。重ねて素晴らしい。そこで一見さんとしては、手堅く定番らしい「ナポリカツ」と「ソフトクリーム」を注文。期待通りの安心できる味と、期待以上の量に満足。ただ、地元に愛される食堂だということでかなり混雑する。訪れたのは平日なのに開店直後、階段の階下まで食券購入の行列が出来ていたので注意。とはいえ、実はキャッシュレス決済を使うなら席にあるQRコードから注文できるようなので、そちらを利用するのもありかも。
いわて盛岡シティマラソンで盛岡来た際に花巻まで足を伸ばして。花巻まで来たのはもちろん「マルカンビル大食堂」さん目当てです!私は「ナポリタンカツ」、我妻は「四川風塩ラーメン」。そして二人で、箸で食べる「ソフトクリーム」。昔ながらの大食堂の雰囲気もたまらない!ソフトクリームも大味かと思ってたらしっかりとミルクの味を感じられて美味!って、これは箸で食べるの、わかりますw。来たかいがありました。翌日走るから飲まなかったけど、メニュー、すげー豊富なので、今度は飲みで利用したいな…。
メジャリーガーの大谷翔平や菊池雄星も食べていたというナポリかつと10段ソフトクリームが人気のマルカンビル大食堂。ナポリかつはたっぷりのケチャップソースで絡められたナポリタンの上に豚カツが乗っている。付け合わせられているサラダも大根、人参なども入りたっぷりある。パスタの量も多くボリュームがある。卓上のパルメザンチーズをたっぷりかけていただくソースたっぷりのナポリタンとマッチして美味しい。かなりお腹いっぱいになったのでソフトクリームはミニサイズにしたが、ミニでも普通サイズより多いがあっさりめの優しい感じの味で美味しかった。
ナポリカツ¥870 プリンアラモード¥550good☆入口の食品サンプルを見て、食券を買う、昭和スタイルの大食堂。平日、開店15分前に行ったら先頭でしたが、直ぐに20人程並びました。デパート閉店と共に閉店したけれど、ファンの要望が多くて食堂だけ復活したという経緯に納得。愛されています。☆懐かしいだけでなく、こんなに美味しいナポリタンは人生イチだなぁ。イタリアンレストランのアルデンテのパスタとは全く別物ですよ(笑)感動。このために、また東京から行く価値あるなぁ。☆プリンアラモードも、子供の頃に憧れたちょっと苦味のあるお店プリンの味に感動。☆昭和スタイルのウエイトレスさんの応対も、マニアルロボット的で無く会話が出来て親切。食後にプリンアラモードが来る様に、食券を渡すタイミングをアドバイスしてくれた。☆駐車場の割引券が貰える。bad★開店と同時に食券購入出来る様に、注文を決めてお待ち下さいと言われるので、食品サンプルのショーケースは、開店の5分・10分前には点灯して欲しい。
岩手県花巻市、街中の旧マルカンデパート内6階にある超大型食堂。建物の耐震性に問題があり、数年前に惜しまれつつ一旦閉店しましたが、多くの復活を望む声に押されて、建物の補修を含めて見事に復活した名店です。駐車場は近隣にあり、有料ですが店に持って行けば一部サービス券もらえます。エレベーターで一気に上がります。上がると左手にレジ2台、食品サンプルたくさんあります。メニュー多くて迷いますが、一番人気はナポリカツ。かなりのボリューム、私はもう頼みません。量食べれる方にはぴったり。いつも通り、オムライス注文。間違いないヤツ、ビジュアルも量もちょうどいいです。食後は名物ソフトクリーム、かなり短くなりましたが濃厚になった気がします。お値段もアップ、仕方がないですね。あのレトロ雰囲気に憧れて、全国から食べに来ます。私は出張時や家族で10回以上利用しました。最高ですね、ごちそうさまでした。
名前 |
マルカンビル大食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-29-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日12時頃でしたが、並びもさほどでもなく、メニューを悩んでいる間にすぐ食券が買えました。食堂内は賑わってましたが、運良く窓際に座れて眺めも良かっったです。ソフトクリームはミニ250円にしましたが、好みのタイプで美味しくて10段でもいけたなという感じでしたが普通にミニでも十分なサイズ感です。オムライス680円は具は少ないけどこの値段だしノーマルな美味しさでした。他のガッツリ系食事メニューも安くて美味しそうでした。レトロ食堂気分が味わえて懐かしい雰囲気で良かったです。