石巻で味わう絶品海鮮丼。
すし寳来の特徴
石巻のネタは新鮮で、特に金華さばが絶品です。
甘エビのトロトロ感が衝撃的で、初体験の美味しさです。
海産物の宝庫、港町の利点を生かしたお寿司が楽しめます。
海鮮丼を注文しました。魚介は新鮮で、種類も豊富。とても美味しかったです。大将や店員さんのサービスも良く、コミュ症の私でも話しやすいように優しく話しかけてくれました。常連さんたちも親切で、店全体の雰囲気がとても良かったです。
初の東北地方に来訪です。知り合いから「ここのお寿司美味しいよ。金曜日土曜日の夜は予約しないと入れない」という事で土曜日ランチに飛び込みです。ランチだからサービス!とかはありません。(少しランチサービス期待したのですが)ただ、、、食して分かりました!美味しい!^_^箸で食さない方が良い。繊細なお寿司なの、手で、指で、触感から味わって。9月に毛蟹食べたの初めて。甘い!美味しい!今まで「寿司のカニは生だよ!」なんて言ってきた自分が、恥ずかしいの。美味しすぎて海老の名前忘れてしまう。鯨のお刺身もとろけるし。もー参りました。遠いけど、また伺いたいです。ごちそうさまでした。ほうぼう昆布締め塩、海老、鮑、鮪、ほっき炙り、鰹カラシのせ、鰆、鱈子、雲丹、毛蟹、穴子、鉄火巻き。
随分と前に伺った時の写真です。旬のおまかせ11貫握りと少し鮪、カツオ、のどぐろ、小肌、海老、煮アナゴ鮑、ヒラメ、ウニ、タラコ、アジ一切の臭みが無く、ネタが爽やかに甘い。小さ目でサクッと食べれるシャリも好みです。大満足でした。大将と女将さんの人柄も朗らかで魅力的です。初見の人も安心して1人で寛げるお店。因みに刺身は鯨。さえずりはとろりとした食感で美味しかった。こんなに臭みの無い甘い鯨を食べたのは初めてです。追記)ランチの穴子丼も美味しい。煮アナゴを炙っていてアナゴの表面がサクサク。中はしっとり。ご飯に合います。
今日は退院祝いに久々に石巻の個人経営のほうらい寿司さんに行って来ました!カウンター6席小上がりがありました。嫁と2人で握り寿司を美味しく頂いて来ました!ごちそうさまでした!海鮮丼もおすすめです!
自分ではなかなか食べれないお寿司🍣誕生日のお祝いにと来店。おまかせ握り。飲み物ですか?と思わせる程…ペロリと食べれました!とってもとっても美味しかったです。また是非行きたいお店です。
お寿司屋さんのカウンターで食べるのってドキドキします✌️おまかせ特上セットをお願いしました🙂なんか、旦那さんが目の前で刺身を捌いているのを見ていると…カメラを使いづらい(・_・;マグロはもちろん、鮑やらシャコやら美味しいものいっぱい👍でも、最初に出てきた甘エビを撮りたかったです✨✨とにかくデカイ❗️とろとろ〜甘い💕日常の面倒な雑事の悩みやら、将来の不安やら…重たい気分が少しづつ軽くなっていくのを感じました✨✨こんな甘エビは初めて食べました💕そして…石巻まできたら、やっぱり鯨が食べたい🐳お願いしました❗️赤身に脂身が挟まってます。とろりとした赤身に、鯨の油脂分が加わってしっとりと味わい深くなります。手前のは鯨のタンです。脂質の味わいが濃厚で、何気に心良い獣臭さを感じます。絶品珍味です🌟
初めて伺いました。どのように頼んで良いか分からなかったら、お声をかけてくださいました。それからは楽しく食事出来ました。どれもすごく美味しかったです!高校生の娘はオープンキャンパスで来ました。ずっと緊張しっぱなしでした笑日本酒もオススメ美味しかったです😋
本当に一言で済む…めっっっっっちゃおすすめです…本当に美味しいお寿司って、後味何も悪く残らないんだなあと思いました。回転寿司とかだと、魚の生臭さとか残ってサッパリしたアイスとか食べたくなるけど、全くならなかった。本物でした。感動でした。お値段もとてもリーズナブル。だけど本物。大将も奥様も、とっても優しいお人柄で、1人で行きましたがとても楽しめました。片道15時間かけてきた甲斐がありました。ずっと続いてほしいお店です。全て感動でした。
昼時に特上寿司をカウンタでいただきました。食事するペースに合わせて握って頂いたお寿司はどれも美味しかったです。今度は、夜にお寿司をつまみながら日本酒でも楽しみたいと思いました。
名前 |
すし寳来 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-22-1258 |
住所 |
|
HP |
http://i-kanko.com/local_info/%E3%81%99%E3%81%97%E5%AF%B6%E6%9D%A5/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

石巻の寿司はここが美味い。大将と女将さんとの会話も楽しかった。