湖と海の恵み、ウニ丼最高!
道の駅 あぷたの特徴
魅力的なウニ丼が揃っており、味はめちゃくちゃ美味しいです。
地元の特産物や土産物が豊富で、贈り物にも最適です。
小さな港を見下ろす高台にあり、素晴らしいロケーションです。
旅の途中で寄りました。ウニ丼が有名のようです。車から降りると、磯の香りがすごいです。2Fから見える景色良かったです。
2025.6/訪問小さな港を見下ろせる道の駅。牧場のジェラートが美味しかった。食堂の開業時間までは、港に面したカウンターが無料開放されています。朝採りの野菜もお手軽な価格で手に入ります。道の駅の隣のいちご販売所は、開店1時間前から人が並んでました。
いつでも美味しいウニ食べたいならここー!しかもリーズナブル!!都会じゃこの価格この味は難しい。冬の平日行きましたが空いててほぼ貸切でした。綺麗な景色も見れるし最高です!!
洞爺湖町(旧 虻田町)は、北海道の南部に位置し、湖と山と海に囲まれた自然豊かな町です。当駅は、国道37号に面し交通の便が良く、眼下に虻田漁港と内浦湾が眺望できる立地となっており、海と調和を図った番屋をイメージしたレトロな建物となっています。裏手にはパークゴルフ場もあり夕暮れには夕日に染まった施設がとても印象的です。施設内では、町内でとれた農水産物やその加工品を生産者を明示して紹介し、販売しています。また、搾りたての新鮮な牛乳を使用したナチュラルでヘルシーな手作りアイスクリームを販売しています。□住所虻田郡洞爺湖町入江84-2(国道37号沿い)□TEL0142-76-5501□休館日定休日なし(3月~12月)毎週火曜日(1月~2月)年末年始(12月30日~1月5日)□開館時間道の駅9:00~18:00(4月~9月)9:00~17:00(10月~3月)レストラン11:00~14:00テイクアウトメニュー9:00~16:30(4月~9月)9:00~15:30(10月~3月)売店9:00~18:00(4月~9月)9:00~17:00(10月~3月)□駐車場大型:3台普通車:51台□スタンプ押印時間開館時間に同じ ※休館日は押せません□登録年月日平成17年8月10日(2005年)【登録番号91】
北海道弁を広めるご当地キャラクター「やべーべや」と一緒に伺いました。この日は僕らが伺ったときは雨風強くて大変でしたが、たくさんの方に見守れながら道の駅のスタンプを押すことができました。道の駅のスタッフの方々もとても親切にしてくださり嬉しかったです。
平日昼に来訪し、うに弁当2500円を食べました。年々値上げしているみたいですが、他で食べるより安く食べられるので嬉しいです。ウニは臭みは全くなく新鮮でした。
ウニ丼がとても美味しいです。ミョウバンやら塩水やらはよくわかりませんが、雑味もなくとても新鮮で綺麗なウニです。海を眺めながら食べることができます。また店内に素敵なドライフラワーが売っていて、とてもお値打ちです。この辺りに来たら、是非寄って欲しいところです。
肉系の土産物が豊富でした。どこかでみようなそーせーじがひとあじかわっていろいろありましたので、ぜひ!上記のとは別に、食事も出来るみたいなのですが、14:00には終了するみたいですので、ご注意。
高台にあり近くの漁港が見下ろせます。天気がいいと駒ヶ岳を見ることができます。ウニ丼が有名で、ホタテの串焼きやぐるぐるウインナーなどおいしいものもたくさんあります。地元で採れる山菜や野菜も置いていますし、花苗もあります。
名前 |
道の駅 あぷた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0142-76-5501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

レストランは営業前に寄り道したので、ホットスナックを買って帰りました。ホタテクリームコロッケ@280ホタテが出過ぎず薄すぎず、ちょうど良い塩梅なクリームコロッケ。パンカマ@250スケソウダラすり身とチーズを揚げたやつ外側がカリッとサクッと、これはうまい!お値打ちだしマストバイ。