室蘭名物!
草太郎本舗 本店の特徴
自然なヨモギの風味が楽しめる草太郎の美味しいよもぎ饅頭です。
季節限定のさつまいも羊かんや新商品クルミ大福も絶品です。
室蘭の銘菓として親しまれる草太郎のまんじゅうはお土産に最適です。
前の客にスタンプカードの話をして自分にはしないのは何故かな?その後三回行ってもされない草太郎、千壽栗に賞味期限や製造日の記載がないのは何故?
2024-08-11、15時入店。和菓子の他になめ茸なども売っています。草太郎と、カボチャのパイ饅頭を食べました。草太郎はしっとり食感の饅頭で香りも良く美味しいです。パイ饅頭は食べ慣れた食感でカボチャの甘さが美味しいです。店内の天井が高いためか空調が少し暑めなことと、レジが1つしかないため会計の待機列が長くなる可能性があることがマイナス点と思いました。
昔から大好きな草太郎まんじゅう。よもぎの風味がいっぱいで、蓬餅を食べているような幸せな気持ちになります。どこのお店にもない、高貴なお饅頭です。札幌のお店がなくなってしまったので、今は通販もしくは道産子プラザで購入しています。はやく全国展開にならないかと心待ちにしています。
お土産に草太郎の『よもぎ饅頭』をいただきました。一口食べると 口にヨモギの香りが広がりました。草太郎のよもぎ饅頭は ヨモギの香りがしっかり口から鼻に抜け伝わってきます。昔 実家で母が作り それを食べた ヨモギ餅を 思い出しました。私的には 私のような高齢者へのお土産には、最高に嬉しいお土産になると思います。昔 子供の頃 よもぎ餅を30cm位の円盤状に作り 2cmほどの穴を開け そこに紐を通し 天井裏で干し 夏に水で戻し フライパンにバターをひき 熱を通し 砂糖をかけて食べた あれを 食べたくなりました。草太郎のヨモギ餅を一口食べた時に 思い出しました。 ありがとう。
店名にもなっている『草太郎』は一口でヨモギの香りにつつまれます。他にも美味しい和菓子が並び、店を訪れるだけで笑顔になります。
室蘭のお土産は草太郎でしょう😁店員さんも親切丁寧ですよ❗
甘さ控えめよもぎ感が思ったより濃くない。
初売りでバラ売りのお菓子を購入の際、草餅のきり餅をおまけで頂きました。草太郎の美味しさは知っていましたが、切り餅も凄く美味しかったです。昔におばあちゃんが作ってくれたヨモギ餅を思い出しました。有名所のお菓子意外購入した事が無かったので、知らなかったのが悔やまれるほど…。これからはお正月の定番として購入したいと思います。
彼女と室蘭割を使って訪れた際に立ち寄ってみました。以前は札幌の近所にあったので懐かしくて饅頭と大福を買いました!
名前 |
草太郎本舗 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-45-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どこで買ったのかわからなくなりましたが札幌旅行でどこかに置いてあり、それを見て美味しそうだなと手に取り購入、自然なヨモギの風味が良くすごく美味しかったです。誰にでも受けるように作ってなくて、本当に美味しいを追求されているような味で、他にない味でした。草太郎って袋に書いてありました。草太郎本舗さん、ごちそうさまでした😋