濃厚旨だし味噌ラーメン、至福の一杯!
そめいよしの 登別店の特徴
コクのある味噌ラーメンが自分好みで満足度が高いです。
ゴロチャーラーメンやチャーシューが非常に美味しいと評判です。
食後に子どもにポップコーンのサービスが嬉しいポイントです。
味噌ラーメンを食べました。今どき、卵麺で、850円は、安いと思います。スープの味も、濃すぎず薄すぎず、あっさりしていて、とても美味しいです。LINE申請をしているだけで、2人で来店したのですが、ミニチャーシュー丼が、2つ付きました。美味しかったです。店員さんも、若い男性の方でしたが、清潔感があって、礼儀正しい方でした。私は、いつも、味噌ラーメンが好きで、味噌ラーメンですが、他にも、たくさんメニューがありました。店内も、もちろん清潔で、明るくて、テーブル席がたくさんあったので、居心地が良いです。ちゃんと、冷え冷えの氷入りの、お水も、各テーブルに、ピッチャーで置いてありました。ラーメンを食べたくなったら、そめいよしのさんにしようと思います。
オールマイティーなラーメン屋さん。ラーメンやつけ麺、ハーフサイズやお子さま対応メニューもあり、どんぶり飯にぎょうざとメニューのラインナップが豊富かつどれもちゃんとおいしいです👍️さらにテイクアウトにも対応しています。具だくさんでスープがよく絡む札幌ラーメンで、なかなか満足感を得られるラーメンが食べられます。特に、お願いしたら用意してくれる「にんにく」と「しょうが」が最高!!すりおろし感満載、めちゃ食物繊維を感じられる味わいがとても好みでした👍️注文は食券制です。店内はカウンター、テーブル、座敷席と豊富。店舗前に駐車場があるため家族で行きやすい。特に出入り口にアンパンマンがあるところが子どもから好印象。
オープン間もない頃に訪れて以来2度目の訪問です。ラーメン好きの妻が言うには、塩ラーメンでその店の味が分かると言うことです。なかなか好みの味だったようです。私はTKGG(卵かけゴロご飯)セットを注文。醤油のかけ具合が難しかったです。公式サイトには閉店時刻が21時となっていますが、コロナ禍以降20時に変更になっています。
食券買っての食事。ピリ辛が好きなんだけど、メニューになかった。なので普通に味噌ラーメンたべました。久しぶりのノーマル札幌ラーメン、違った意味で旨かった。リピートするかも…(笑)
2年ぶりに食べに行きました。本日は昼食を食べに入り、券売機で野菜ラーメン(味噌)とチャーシュー丼のセットの食券を購入しました。最初スープを飲んだ時は味噌の味が薄く感じましたが、食べているうちに味噌の味がボディーブローのように徐々に効いてきて、止まらなくなり結局は最後まで飲み干してしまうという美味しいラーメンでした。チャーシュー丼との相性も抜群でした。店内も雰囲気が良く、本日はカウンター席で食べましたが、広めにスペースを取っている感じですので落ち着いて食べれました。店員さんの気配りも良かったです。
平日のお昼に行きました。野菜味噌を食べましたが、野菜も多く美味しかったですね。コスパは1000円超えの店も多い中、800円と良いと思いますね。ただ、駐車場が狭いのでお昼を外すと良いかな?
自分好みの味のラーメンでした!肉ゴロ野菜ラーメン(塩)。ほんのり香ばしく濃い味の塩ラーメン🎶そして卵麺も良い( 💓∀💓)お肉も主張しすぎずに美味しいしマッチ!ただ、道路に面していて駐車場入りにくいかな。お店の雰囲気もモダンで食べてるところが外に見えないのが良い!
平日昼時に訪問 席数広く店内は間仕切りあり清潔である。食券機にて購入し野菜醤油ラーメンとTKGセット選択、880円 コスパ最高原材料高騰の昨今で良く頑張ってるなと感心する女性店主が調理しているが鍋の音や厨房の音は静か。野菜ラーメンということもありモリモリ野菜を期待したが少量の野菜が乗っている…チャーシューは豚バラのチャーシュー 持ち帰り購入もできるようだ味は優しい味で油は極小量 好きな層にはハマるかも甘味あり、化調の刺激が後からくるタイプ 麺は黄色プリッとした麺 円山製麺の箱が厨房に鎮座全体的にパンチが無く社食や学食のラーメンの方がうまいかも……道内3店舗あるようだがこの味ではこの店舗赤なのでは?と思わされるラーメンTKG共に好みでは無く完食を諦めようと思ったが失礼に当たるのでかなり頑張って完食。ご馳走様でした ラーメンを食べて久しぶりにキツイ思いをした。
ラーメンの注文をする際、先に食券を買ってからですね。初めて食べましたが今さらだけど、やっと食べに行く事が出来ました。中々の旨さでした。
名前 |
そめいよしの 登別店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-50-6741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

『味噌ラーメン』頂きました。とても美味しいラーメンでした。コシのある麺の歯応えが北海道らしさを感じさせます。