登別で味わう鍋焼きうどん!
丸亀製麺登別の特徴
釜あげうどんや天ぷらが絶品で、いつも大満足です。
期間限定のタル鶏天丼が特におすすめです。
親子丼はトロトロ卵の味わいが特徴的です。
テイクアウトでの気になる点として、、、ザックリな受け渡し時間のシステム的な設定とは思われますが、予定時刻の15分以上前に出来上がるのはどうかと思いますよね。そこを目掛けて行動する受け取る側としてはありがたいことではないですね。店舗内で食べるとしたらその時間で完食してしまいますよ汗それでも変わらない品質への自信なのか、はたまた何も考えてないのか、、、所詮そこは気に入らないなら利用しなくていいですよーと言うことですよね。出来る出来ないはさておき、改善していただけたとしたらありがたいことこの上なしですね。
初めて丸亀製麺のうどんを食べたのが登別の店舗でした。それから札幌の店舗などを利用したのですが、登別の店舗が1番美味しいと感じます。素材などは一緒のはずなんですが、不思議!いつも一緒にいく相方もそう言ってました🤤いつも美味しいうどんをありがとう!!!ねぎと天かすは無料なので、たくさんいれちゃいます。てんぷらもついつい食べすぎていつもお腹いっぱい大満足。毎月1日は釜揚げうどんが半額なので、その日は並ぶくらい混みます。全てセルフなので、席を立った後は綺麗にしておきましょう✨
2022.11.122丸亀はどこも混んでいますね。美味しかったです。
2022.11.14 登別店はちょっと狭い様な感じします。ご飯物🍚始めていたんですね。久々で知らなかった。親子丼(450円)、汁だく仕様でとても美味しいです。半分くらい食べたら、七味をかけてピリリッと食します👍✨
松山市のソウルフードとして、昔から地元住民に親しまれている「鍋焼きうどん(なべやきうどん)」。私は、海老天、春菊、しいたけ、長ネギ、牛肉、ニンジン、うどんが入った「鍋焼きうどん」を食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。
誰もが知っている今や全世界的な有名うどんチェーン店ですから、いい意味でどこで食べても同じ味が楽しめると思っていたのですが、登別の友人にここはうまいと言われ、騙されたと思って行ったら、確かにうまい気がする。麺のコシが違う。茹でを担当している年配の女性の腕がいいのだろうか…?正解は分からんが、うまいからいいや。
今回は釜あげうどん、エビ天・イカ天・かき揚げをトッピング。いつも揚げたての天ぷら✨かき揚げも大きい✨ 着席までのシステムがスムーズですね✨ そのシステムを、お年寄りの方にも分かりやすく掲示・周知が出来ていると、もっと素晴らしいですね✨
丸亀製麺はどこでも美味いね挨拶もよくできていて気持ちがいいね。
リーズナブルな価格で食べれるお店。土日祝はバイトが作る天ぷらは揚げたてすら半生なので要注意。
名前 |
丸亀製麺登別 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-86-8700 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/110709?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うどんが食べたくなったら此処に決まり!いつもガッツリねぎをトッピングして頂いています。いつ食べても飽きない良店です。