江戸時代の風情を体感しよう!
登別伊達時代村の特徴
江戸時代を再現したアトラクションが魅力的です。
スタッフがサムライや忍者の衣装でお出迎えします。
花魁ショーや多国言語の演出が楽しめる大人向けの施設です。
登別の有名観光地の一つ、伊達時代村です。村に入ると江戸時代へタイムスリップしたかのような錯覚に陥ります。貸衣装もありどうせなら着替えたほうがより楽しめます。村の中にはお店やアトラクション、動物もいます。ショーも開催されていて長い時間とても楽しく過ごすことができます。何気なく景色を楽しんでいると屋根の上に忍者がいるときがいるのでびっくりします。
花魁ショーは80%外国人でしたが、司会の太鼓持ち役の方が多国言語でお話しされます。お殿様役に男性が1人選ばれます。韓国人が選ばれましたが、太鼓持ちさんのリードでお殿様を演じていました。忍者ショーや水戸黄門のお芝居など楽しかったです。10cm角の紙を渡されるのでおひねりを投げましょう。小銭持って行ってください。
入場料は少し高いけど、子供も大人も楽しめる施設です。忍者や侍、町娘のコスチュームレンタルもあるので、作り込まれた街並みで写真を撮ると絶対映えるし、思い出になります。
風情があり、タイムスリップした気分でした。外国人観光客が多かったので、劇場では初めにカタコトの英語で注意事項を説明していました。それが外国人にも日本人にも面白くて、劇が始まる前から心を掴まれました。役者さんたちは劇団で修行などされた方なのでしょうか?本当にとても素晴らしかったです。時間があれば全ての劇を見たかったです。
チケットは事前購入すると300円お得です。平日でしたが、夏休み期間中でした。外国人観光客がとっても多く、ビックリしましたが、きっと外国人観光客の皆さんで経営が成り立っているのかなーと思いました。日本人のお客さんにも多少の気遣いがあったように思えます。謎解きゲームがあり、結構難しかったので大人も1日楽しめましたよ。
江戸時代風のディズニーランドみたいな場所。時代劇ショーがいくつかあり、特にニャンまげと水戸黄門が出てくるやつがよかった。子供に忍者のコスプレさせれるのは親子共に楽しいと思う。チケットが1人3200円するのに園内に入っても課金を促されるのはちょっと高いと思うがご愛嬌なのだろう。子供が楽しんでたのでまぁセーフ。
スタッフの皆さんがサムライ、又は忍者のいでたちで入場者を迎えています。言葉もサムライ言葉で語りかけてくるのがまたその時代(江戸時代)の雰囲気をかもし出してくれていますし歴史を知る上での資料的なものも溢れています。3つある劇場、1つの野外アクションショーもとても見応えがあります。それぞれのテーマの建物もとても工夫がされており楽しめます。また写真撮影(フラッシュ禁止)が何処でもできるのも良いです。子ども連れで行くのもお勧めです。
入場料大人2900円ちょっと高いかなぁって思いましたが アトラクションや忍者 花魁などの劇がとても面白く 当時庶民が暮らしていた長屋や武家屋敷などが再現されていて江戸時代の生活を偲ぶことができます お土産やお食事処なども充実していて充分楽しめました 射的や弓などで遊べますし お化け屋敷的なものもあり そしてスタッフの皆さんの心遣いもいいですね 一日中満喫できます また是非行きたいです。
平日金曜日に行きました。小さい時に行って以来なので何年ぶりか…。敷地は思っていたよりも広い!細かいとこ見ていこうとすると結構歩きます!お土産屋さんや団子などの食べ物屋さん、手裏剣投げたり弓射ったりなアトラクション子連れのファミリーは楽しんでおられましたねー!ショーは屋内3箇所屋外1箇所全部見ましたが、なんというか…ニャンまげのコメディーは実に微妙でしたねー…。あとニャンまげが若干黒ずんでいる平日でも人がいる方だと言っておられましたが連休前だからか?普段の平日はどんだけ人入らないんでしょうか。心配になるレベル。年1で行くわけじゃないですが次行くときにも存続していてほしい!
名前 |
登別伊達時代村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-83-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前に上がらせて頂きました。道路道順案内🛣️で「🥷左折・右折でござる!」がほっこりと笑ってしまいました🤗役者さん達の演技や優雅な舞をありがとうございました👋