昭和の秘湯、源泉かけ流し。
山海荘の特徴
昭和感あふれる建物で、温泉旅行気分が満喫できる雰囲気です。
タイル浴槽から流れる温泉は、源泉100%の完全掛け流しで大変魅力的です。
洗い場が2つしかないマニアックな温泉で、静かな場所でのんびり楽しめます。
お湯は ★ ★ ★ ★ ★ で、最高クラス!何の癖もなく、さらさらとしていて、それでいて肌に馴染み、しっとりとします。この感じ、名湯カルルスにも引けをとりません。湯温も丁度(41〜42度くらいかな)。さて、湯船は二つ。それがつながっていて、一体となっています。通常の湯口はありません。底の方から気泡を伴って(源泉が)湧き出てしてきます。入浴料は300円。今時ないことでしょう。場所的には不便で、お客さんもさほど多くはないようです。営業を続けてくださるだけでありがたいと思いました。ただ、もう少しだけお掃除に力を入れていただけたらなぁ。
虎杖浜温泉を楽しめる日帰り温泉です。建物は古くて、浴槽も大きくないですが300円で、良いお湯を楽しめます。ちょっと熱めのお湯でした。家族風呂もあります。
・20230224 家族風呂¥400久々の山海荘さん。今回は家族風呂にしてみました。(3番を利用)若干湯船か小さいですが洗い場は広めでした。とろみ感がある無味無臭の温泉で、めちゃ癒されます。家族風呂なのでお湯を独占できるのがいいですね👍一般風呂との差が¥100でこのの開放感が味わえるのはたまらないですね。・20211211 ¥300(大人)シャワーなし、サウナ風呂なし、水風呂なし、ボディソープ等なし。家族風呂あり。単純泉(低張性弱アルカリ性高温泉)トロッとしていて肌に優しくなじむようなお湯です。全体的にレトロなつくりですがひなびた中にも味わいがある温泉です。
線路があるので、国道からは、行きずらい。シャワー無しで狭めだけど、家族風呂が3個。2人で800円は、安い。昭和にタイムスリップできます。
洗い場は2つ。シャワーはないです。お湯は熱め。源泉です!お風呂も小さく沢山の人は入れないと思いますが、今回貸し切り状態でした!300円で源泉をあじわえます!近所なら毎日通いたいですね~👍️
日帰り入浴で利用しました宿の看板は小さく目立たないので営業しているか不安でしたが、中に入ると休憩室でアイスを食べているオジサンが…声をかけるとどっか行っちまっていねぇんだよどうやら常連の方の様勝手に入っていいよと言われたので遠慮なく入浴させて頂きました❗中の様子は意外(失礼\(_ _))にも綺麗というか普通泊まりでも快適に利用できそうだ肝心のお風呂🛀は実にシンプルな造りながら良く温まる少し熱めのお湯浴槽の底からお湯を投入するタイプなので鮮度抜群の素晴らしいお湯を堪能できます。
2022年1月訪問。泉質が知りたかったので短時間の滞在でした。浴室は狭く二人くらいが妥当です。石鹸、シャンプー、リンス、シャワー、ドライヤーはありません。泉質はツルッとしていて、短時間浸かっただけですがホカホカしてよく暖まりました。とてもよいお湯でしたが、近くの宿で350円で備品が多いお風呂に入れるみたいなのでリピートはないかな。
懐かしい‼️保育所の時から小学生の時家族で行ってました、自分今は35歳ですけど、懐かしく久しぶりに見たら涙が出ました、カンロ飴食べて、親が風呂から上がってくるのを待ってました、
・20211211 ¥300(大人)シャワーなし、サウナ風呂なし、水風呂なし、ボディソープ等なし。家族風呂あり。単純泉(低張性弱アルカリ性高温泉)トロッとしていて肌に優しくなじむようなお湯です。全体的にレトロなつくりですがひなびた中にも味わいがある温泉です。
名前 |
山海荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-87-2257 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

白老町にある温泉施設です建物は昭和感たっぷりの施設だと思います自分行った時は営業が無人のようでした?入浴料金を受付に置き入浴ここは大浴場と家族風呂があります大浴場に入浴しましたロッカーはありませんシャワーも無いですですが温泉の鮮度はとてもいいですねヌルトロ感があってとても良い温泉でした。