親切なスタッフが支える健診サポート。
貝塚市民福祉センターの特徴
毎年の健康チェックが行える貝塚市民福祉センターです。
マイナンバーカード手続きは4階で可能です。
近隣にはコスモスシアターや図書館があり便利な立地です。
親切な対応をして下さいます。
この場所は、5月下旬(予定)より、新しく、移り変わります。
マイナンバーカードの手続きに4階に行きました。大変親切に対応してくださいました。
市役所側は、駐車場が多少なり充実しているが向かえの福祉課等の施設、建物側は全くと言っても過言ではないほど駐車場が無いに等しく早急に改善しなければ福祉課等を利用者はとても不便である。身体の不自由な方、お年寄りには気の毒ですわ。ここから、話しは反転し昨日、92の母を連れマイナンバーカードの申請(病院帰り)に車は駐車するところ無く出口と思いきや職員さんの車の前に事情を説明し止めさせもらい車イスを取りに行こうとすると‼️職員さん(女性)がご親切に車イスを押して持って来て下さりとても嬉しく感激しました。その場は母を連れて行くのでいっぱいだったのでお名前も顔もしっかり覚えていなく申し訳ないですが帰り手の空いていた市の職員の方に事情を説明しお礼を言って帰って来ました。駐車場はNGだったが職員さんの心使いがうれしい日だった。ありがとうの⭐4つ 付けさて頂きました。ぺこり。
駐車場が少なく、市役所に止めて道路を横断して行かないとダメです。
貝塚警察署がここに移転するらしいです。
先生たちがていねいにおしえてくれる。
福祉センターのスタッフは笑顔絶やさず書類のわからない時は親身になって教えてくれますよ良いですね‼️
福祉なのに、障害ある方にとても不親切。訪問者も暑いのに、職員平気でマイボトルで飲んでるよ。隠れて飲むとかさ、もっと気を使えよ。そして、訳のわからんプライベートな話は休憩中にしろ。
名前 |
貝塚市民福祉センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-433-7060 |
住所 |
〒597-0072 大阪府貝塚市畠中1丁目10−1 貝塚市民福祉センター I |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎年、特定健診結果の健康チェックをしてもらってます。血液検査で悪かった所をどの様にすれば改善できるか、医者以上に詳しく指導してもらってます。食事、運動、睡眠等々。