サクサク衣と柔らか肉、極上とんかつ!
とんかつの喜多蔵の特徴
喜多蔵御膳や特醸黒豚ロース御膳など、豊富なメニューがあります。
衣はサクサクで、揚げたてのエビがプリプリで絶品です。
ミシュランガイドブック2017に掲載された、とんかつの名店です。
初来店です。メニューが豊富で迷います。今回はほととぎすを頂きました。15分ほどで出来上がり、亭主と思われる人が食事を運んでくれて食べ方の説明をわざわざしてくれました。ソースか塩かで頂くスタイルで、塩は粒が大きめで美味しかったです。ソースは濃いめで、亭主言われた量ですと多い気がします。ご飯と味噌汁が1杯ずつおかわり無料。味噌汁もお出汁にこだわりかつおベースで美味しかったです。キャベツにかけるドレッシングが胡麻としそとテーブルに置かれていますが、器のチョイスがミス。胡麻ドレ全然でてきてくれません。かけにくかったです。ここの店舗はチーズメンチ押しなのか、ささみチーズとチーズメンチとイカフライでしたが1番チーズメンチが美味しかったです。今度はロースとチーズメンチで食べたいなぁと考えましたがメニューに組合わせにないですね。選べたら嬉しいです。どこにも書いていませんが、食後にアイスかコーヒーまでついてきました!でも、正直時間なかったのでなくてもいいな。お昼時でしたが満席で、どんどん入れ替わり立ち替わりお客さんが入ってきてました。パートと思われるおばさんと亭主しかいなかったので大変そうです。パートのおばさんの動きが遅い(すぐ片付けない、お会計いかない)のとスリッパを擦って歩く音が気になりました。ご飯1杯おかわりください、と伝えたら1杯でよろしいですか?と聞き返されたのは謎でした。
喜多蔵御膳、ひばり食べました。油っぽくないし、サクサク、柔らかいとても美味しいです!食後のコーヒー、アイスもありカツを食べたい時はおすすめのお店ですね。
味は美味しいです。店主の対応で評価が分かれるでしょうが、私には普通の接客に感じました。
ロースかつ御膳をいただきました。お肉が柔らかい。塩で食べるのも美味しい。
・20230112 ひばり移転後初訪問です。新築の店舗、店舗前に多数の駐車場。今までは駐車場がネックでしたから効果絶大でしょう。調理時間もかなり短縮されたので、調理器具など調理場の使い勝手も良くなったのかな?何度も通いたいとんかつ屋さんです。・20210302 カツカレーチョー久々の喜多蔵さんです❣️最近ハマっているカツカレーで😅カレーのルーはシャバシャバタイプ。辛さはさほどでもないけど、でもしっかりスパイシーです。「かつ」はさすがとんかつ屋さんだけあってサクサク❣️ごはんの量は大食いの方にはちょっと物足りないかなぁ〜?😅食後にはアイスかコーヒーが。コーヒーをいただきました。
とんかつ、フライの専門店だけあって、衣はサクサク、エビはプリプリで揚げたてのアツアツを美味しくいただけます。白ごまをすって、その中にソースを入れるので、白ごまの風味も加わって、いいですね。いつも混んでいるイメージです。料理の提供時間は少し長めです。ちょっと気になったのは、店員さんの歩くときのサンダルの音が、うるさかったことです。
店主、荒木飛呂彦の次に永年若い。10年以上通うも風貌変わらない。移転して夜の部に素敵なお兄さん。イケメン師弟ですか(違)色目抜きでホスピタリティも素晴らしいですよ。不老の魔法を使っているのだろうか。肉も美味しいのですが北海御膳がイチオシ。札幌でもここまで水分保ちながら蒸し物の様に仕上げる海鮮フライ中々無いよ。特に噴火湾ホタテ。貝柱の旨味溢れる汁が滲み出るので最初の一口は帆立が良いなぁ。サクジュワ甘い!ガッツリ好きにはチーズメンチを。注文してから肉たたきの音。数組待ちだと30分以上待ちはザラなので金銭、時間ゆとりある時に行きましょう。
良い店です。店内は高級感があり、綺麗で落ち着きます。全部椅子席になったので、膝が悪くても大丈夫。メニューは、前と変わらず、美味しいです。日本酒は、秋田県の蔵元から直接買い付けた、芳醇で美味しいお酒がありました。
4人の友人と行き、20分程で料理が提供されました。この付近でトンカツを食べるのであればオススメ出来ます。
名前 |
とんかつの喜多蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-61-6868 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて入ったがあまりのおいしさに驚いた。食べたのは喜多蔵御膳、肉が厚いのに柔らかく、衣がカリッとして口当たりがよかった。ご飯とみそ汁もいい味をしており、キャベツの量も申し分なかった。帰りに支払いの際、店主に「おいしかったです。最高においしかったです。また来ます」とあいさつをして店を出た。店主の飾らぬにこやかな表情が好感度抜群だった。