絶品ハード系パンで朝活!
cinqpainの特徴
見目麗しい美味しいパンが並び、手土産にも最適です。
国道171号線近く、人気で午前中早めの訪問がオススメです。
店内は自然な木の内装で、イートインスペースも完備しています。
ちょっとした手土産にも良さそうなレベルの美味しくてかつ見目麗しいパンたちが並んでいます。お惣菜系のサンドウィッチで雑穀を生地に練り込んだものが歯ごたえが良くて、個人的にはとても好みです。またスイーツ系でいうとカフェクリーム、紅茶クリームの味が絶品!ナッツのコリコリがたまらん!パン生地の程良いかみごたえもふわふわのパンではちょっと物足りない人には特にお勧めです。お皿に乗っかっているのは、季節限定(初夏)のフランボワーズクリーム入りのものですが、果物のジューシーさがしっかりと残っていておいしかったです。それとついつい買ってしまうのがガトーショコラ!500円以内なのですが、そんじょそこらのケーキ屋さんのものよりもはるかにおいしいです。少しほろ苦で大人なお味です。コロナの影響で長らく閉まっていたイートインスペースが2023年の4月から再びオープンしています!ロードバイク用の超スマートなサイクルラックがあります。ただ、主張がちと薄いので駐輪スペースだと気づくまでに時間がかかるかもしれません。(最後の写真です。)お店の前の駐車場が広々としていて奥行きがあるので、自転車は壁側に立て掛けておいてもいいですよとお店の方に言われました。クレジットカードタッチ決済ができるのがありがたいです。機械もとても反応が良くて👍
美味しそうなパンを自家製で作ってカフェをされているお店だなぁっと認識していました。近くに用事があり足を伸ばして初めて伺いました。道路の角にカフェがあり右側に3台ほど余裕で置ける駐車場がありました。お店のドアを開けると右側にパン販売のショーケースが2つ注文して店員さんに取ってもらう販売スタイルです。左側はカフェになっていて中央には色々と趣向を凝らせた加工商品やジャムなども棚に売られていました。バケット、クグロフ、キッシュ、アンチョビとオリーブのハードパン、カヌレとを購入しました。京都御池の北側のレストランモトイさんをはじめ素敵な食事のお店に卸されているようで高級店のシェフに認められたパン職人さんの技術と素材と品質なのだろうと楽しみに持ち帰り朝食に頂きました。バケットの美味しさは素晴らしく、他のパンもとてもおいしかったです。またリピートして食パンやデニッシュ系のパンも購入したいと思いました。ごちそうさまでした♡
だいたいのパンがショーケースに入っておりケーキ店のように店員さんに注文するスタイル。かなりハード目なので自宅で食べる時は少しトーストすると良いです。
ハード系を中心に美味しいパンが並んでますが、早めの時間の来店は必須です。店内にはパンの他にも色んな物品が販売されていますが、特にワインの多さが目を引きます。パンとワインを一緒に頂くような食生活はしてませんが、食べてみるとなるほどワインが合いそうなパンが結構あります。
ベーコンと言う名のパンがおオススメ。パン全体にベーコンの旨味が行き届きジューシーさを感じる。ハード系のパンが旨し。店の隣に駐車場があり数台分あり。商品は店員さんに伝えて買う形式。人数制限をしている配慮が嬉しい。一つ一つ丁寧な説明してくれる。買って満足できる店。
朝の散歩中に発見。朝ごはんを買いました。オシャレな雰囲気の店内とショーケースにパンが並んでいてお上品!イートインはお休み中のようです。サンドイッチや栗とゴルゴンゾーラのキッシュなど、チーズも硬めのパンも凄く美味しかった!また利用したいです!
いつも土日の昼に伺って、ほとんど売り切れだったので、この日は朝から訪問。ハード系からサンド、キッシュまで、どのパンもとても美味しい!ドライ苺とかが入ったパンは想像以上にフルーツがぎっしり入っててびっくり!少しお高いから、たまにのプチ贅沢にぴったり。
国道171号線の「国道五条本」交差点を北へ進んだ「府道五条本」交差点の東北角にあるお店です。長岡京市にある阪急京都線の「西山天王山駅」からすぐの丹波街道沿いにあったお店から移転されてきました。とてもお洒落な造りのお店で、お店の前に駐車スペースが4台分ほどあります。ただし、駐車場は狭く、運転に自信のない方は入りにくいと思います。店内はとてもお洒落で、手の込んだ美味しそうなパンが対面販売されています。パンの種類はあまり多くありません。イートインも可能であり、ワインやビールも飲めます。また、ジュースやコンフィチュール、ソーセージ、箕面ビールなどの食材を購入することができます。以前は、たくさんの種類の食事パンがたくさん並ぶお店でしたが、移転されてからはお洒落なスイーツパンがメインのお店になったようです。イートインスペースはありますが、4席しかありません。お店はとても静かですので、飲食には向かないと思います。テイクアウトされることをお薦めします。各種クレジットカードの他、PayPayを使用できます。
シンプルでハード系の「バケット」と、「ケーク・オ・フリュイ」や「ガトーショコラ」もGood
名前 |
cinqpain |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-874-4159 |
住所 |
〒618-0081 京都府乙訓郡大山崎町下植野宮脇114−9 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

至極真っ当なパン屋さんです。全体的に麦の風味が感じられる固いパンが多く、それが美味しいです。食事パンは食事パンなりに美味しく、甘いパンは甘いパンなりに美味しいです。ナッツやベリー系の扱いが丁寧できちんとパンの中で存在が感じられます。ふたばの豆大福の豆の扱いのようです。お値段は安いとまではいえませんが後を引かない上品さがありつつ、食べ応えがあるので沢山は食べずに楽しめるお店だと思います。駐車場は狭いので注意が必要です。