天照大神を祀る立派な神社。
沼ノ端神社の特徴
祭典時に書き置きの御朱印がもらえる神社です。
立派な鳥居と美しい桜が印象的な場所です。
ウトナイ湖近く、交通量の多い狭い道路沿いにあります。
維持されている地域氏子の方々に感謝。
立派な鳥居があります。
地方の街の割には(失礼)立派な神社ですね。
湿気が多いです!
334. 2018.07.09ウトナイ湖に近い苫小牧の沼ノ端地区に鎮座されている神社さん 。真っ赤な屋根がとても印象的でした 。社務所も見あたらずで無人の神社さんのようです 。なので 御朱印は無しです 。
鶴の湯温泉の帰りに参拝しました。立派な御神木と稲荷の鳥居が見どころです。ありがとうございました。
横の道路が狭いわりに交通量が多く、駅が近くにあるので、タイミングが悪いと踏切がなかなか開かない。
天照大神を祀る御宮です。初詣では御神酒のサービスもあって、関係者の温もり感じるホッコリした神社です。
桜がきれいだった。
名前 |
沼ノ端神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

普段は無人の神社ですが、祭典が行われている時には書き置きの御朱印を頂くことができます。ただし、数量限定の頒布のようです。神社自体は地域で愛されている神社で氏子もたくさんいらっしゃるようで手入れも行き届いているいい神社です。