行列必至の縄文ラーメン、濃厚美味!
らーめん縄文の特徴
開店と同時に行列ができる人気情熱の苫小牧ラーメン店です。
特製醤油ラーメンのコクとバリエーションが評判で、リピート必至です。
カレーラーメンのゴンズ麺が激ウマで、北海道旅行の際には外せません。
友人からの紹介で来て以来、毎回縄文ラーメン食べてます。違う味も食べたいんだけど、何故か毎回同じラーメン食べてしまう。味噌ベースだと思いますが、いろいろな出汁、食材で複雑な味わいです。他では味わえないなんとも不思議で味わい深い一杯です。小上がりが掘りごたつならなおいいんだけど。
醤油ラーメンは背脂無かったらただの中華そばです。縄文ラーメンは辛味噌ラーメンです。ザンギはマヨネーズが合って良かった。ラーメンは見た目と違って意外にあっさり系です。
開店と同時に行ったのですがすでに20人くらいの列でした。スープのベースが様々あり、とても迷いますが、初めてなので、よく本で紹介されていたカレーベースのGONZ麺を頂きました。いわゆるルーカレーに麺を入れたようなカレーラーメンと比べものにならないくらい、本格的なスパイスの味と香りがたっている美味しいラーメンでした。鶏肉と豚肉の両方が入っていて、具だくさんで大満足でした!
11月初めの平日昼時に訪問駐車場は隣接する家電量販店などと共有で舗装された路面で沢山あります。店内待ちスペースが10名分位あり、天候などに左右されずに待機できます。3組ほど先客が居ましたが1名カウンター優先ですぐ着席出来ました。オススメを聞くと全部だと…周りを見回すとチャーハン食べてる方や、唐揚げ定食的な物を食べてる方も沢山おり、ラーメン屋なのに確かに色々オススメの模様。店名通りの縄文ラーメンを注文。パンチ、コク、バランス全てがコッテリかつ後味までしっかりが好きな私とピッタリでした。また、別のラーメンも是非食べたい!
平日ランチ時間は混んでいる。苫小牧のラーメン屋の中では個性派なので気に入っている。濃厚魚介搾り麺味噌とミニカレーを食べた。ラーメンとセットだと半チャーハン、ミニチャーシュー丼、ミニカレーが安くなるので嬉しい。よくある魚介パウダーの味かな?自分としては、普通の味噌ラーメンをお勧めする。あと意外と粗挽塩ラーメンも美味しかった。
かなり混んでて若いスタッフが7人くらい忙しそう。注文をiPadで受けるラーメン屋は初めて。品数が多くて迷う。新作の亜細亜ゴンズ麺を食べたがスパイシーで新感覚のラーメンだった。
待ち時間に、カレーが気になりミニカレーも注文しました。美味しかったです!ラーメンは、普通の味噌と元祖を二種類頼みましたが、味はほぼ一緒に感じました。元祖は油が多く、油に旨味を感じませんでしたので、ない方がよいかな。最初美味しいと喜んで食べてましたが、食べ進めるうちに厳しくなり、残してしまいました。若い人は良いかもしれません。メニューが沢山あり、どれも美味しそうで迷いました。又行くことがあれば、ラーメンではなくカレーを注文するかも。好みのカレーでした。
まず最初に一番言いたいことは、こんなにも日によって味にバラつきがあるラーメン屋さんある?ということですラーメンも炒飯も日によって違います星5レベルで美味しい日と、星2レベルまであかん日があります作る人が違うのか 人の気分が違うのか何なのかメニューは全体的に油分多めのこってり系濃いめが好きな方にはまあまあいいと思いますが、店にいく日はほぼガチャ回す気分ですメニューとしては味噌推しですが、自分的には魚介搾り以外の塩が好きですあと炒飯は平均して美味しい日が多いです今日は麺やわらかめ スープ薄めのハズレガチャだったので、次はアタリの日だといいなー。
ゴンズ麺(カレーラーメン)とミニ焼豚丼を食べました。美味しかったです。
名前 |
らーめん縄文 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-57-7767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美味しいとお勧めされて行きました。辛味噌ラーメン、ザンギがとても美味しかったです。あまり辛くない味噌です。また行きたいラーメン屋です。