旨辛ラージャン麺と餃子の美味しさ!
天竜飯店の特徴
心を惹きつけるラージャン麺と手作り餃子が自慢です。
自家製合わせ味噌を使用した味噌ラーメンが初訪問の方に好評です。
外観とは異なり、明るくカジュアルな雰囲気で女性にもおすすめです。
ラージャン麺(旨辛)と餃子とコーヒーをいただきました。ラージャン麺は、白菜と溶き卵がたっぷり入っており、スープはほどよい辛さでした。餃子は、1個がとても大きく、お店が用意してくれたタレとの相性もバッチリでした。コーヒーは、一昨日に挽いたものをドリップ式で淹れてもらい、「酸味がないものを」のリクエストにも応えてもらい、おいしくいただくことができました。1名で調理してるようですので、提供に時間がかかると思われるので、時間に余裕を持って(できたら予約して)行かれたほうがよいかと思われます。
かみのやま温泉駅から200mほど離れたところにある食事処でメニュー\u0026外装\u0026内装の撮影が禁止という変わったお店。店内には韓国ドラマ?が流れていているが、メニューはそこそこある。ラージャーメンの旨辛を注文したが、中々の辛さで最初むせたが徐々に美味しく感じられた。餃子も大きくてニラの風味が感じられて美味しかった。
夕食にフラット入らせていただきました。気さくで温かいおもてなしをいただきました。特に麻婆豆腐丼が印象的でした。 山椒がとても良く効いていて味が引き立ちます。特製餃子も大きくて、皮がもちもちでありながら、外がカラッとしています。又伺わせて頂きたいと思います。
麻醤麺を頂きました。海鮮の効いた醤と程よい辛さが病みつきになる旨さでした。美味しかったです。
ムチャクチャ美味しいです。お店の方も親切で話しやすくて、しかも丁寧で親しみやすいです。駐車場は、お店が面している川の反対側なので注意。(直ぐそばに橋が有りますので遠くはないです)
初訪問の天竜飯店となります。ランチメニューは麺数種類と御飯系は海老チャーハン、麻婆飯、カルビ丼でした。悩みましたが、私はラージャー麺(1000円)、家内は広東麺(950円)を注文。ラージャー麺は小辛、旨辛、大辛の3種類から旨辛をオーダー。15分程で着丼。見た目は「赤」。豚肉、小さめにカットされた白菜、刻みニラが入り、これに韓国唐辛子の辛味がズバッと来ますが、溶き卵がマイルド感を出し、まさに旨辛でした。麺は山形市内の製麺所に特注している細平打ち麺で、スープに絡み本当に美味。ご馳走様でした。
料理は美味しいし、ビールはグラスもキンキンに冷えてて、サッポロ生ビールだし最高です。しかし、お冷やが水道水そのまんまで、ぬるいし、飲む気しなかった。辛いラーメンだすなら、冷えてる水あるべきでした。
美味いので行きつけのお店。ラーメン類もご飯類も文句なし!
【ポイント】・味噌ラーメンに感動【感想】口にスープを含んだ瞬間にウマ!って思った味噌ラーメン。他のレビュアーの方の読んでおいて正解でした。とてもシンプルなんですが、味噌の香りに、ニンニクと野菜(玉葱やキャベツ、ブロッコリー)の旨味と甘味が広がります。味噌はしょっぱくない控えめな感じなんですが常に主役という感じもありそこは味噌ラーメンです。もちもちの麺に、薄味のチャーシューと鶏そぼろ。感動の一杯でした。後から伺ったらニンニクは全て手作業ですりおろしているそうです。甘味や旨味が全然違うそうです。当然ですよね。家でチューブやめようと思いました笑。派手さは無いかもですが、すごく美味しい味噌ラーメンでした!僕はなかなか来れる距離ではないので次がいつになるか分からないのですがまた来たいですね!
名前 |
天竜飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

リピ決定!お心遣いを感じる優しい店員さん♡♡登山の帰りに寄りました。山友が 梅サワーをセレクト。店員さんが、『お疲れでしょうから梅を多めに入れてみました😁』と。美味しく頂きました😋私はマンデリンコーヒーとラージャー麺(中辛)をセレクト☕️🍜溶き卵が入って いい感じの辛さ!😍麺は細麺。上には白髪葱が。辛いのがお好きでしたら 大辛でも良かったかも?